• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

最近流行り?の勢いでというヤツで

最近流行り?の勢いでというヤツで TVとオーディオを買ってしまった
まぁ、もともと正月に買おうと思っていたけど
引越し予定があったのでこのタイミングで。
37インチはでけぇ…
でもDVDプレーヤーがHDMI非対応なので画質が悪いの…
そいや、スピーカーが一組余っている事だし
2.1から5.1chにバージョンアップしたいねぇ。

でも仕事が忙しすぎでTVを見る暇なんか無いんですけどね(涙


んで、今日。
休日出勤&ちょこっとの残業終了し帰宅後
適当に飯でも食いにいくかとDRに乗り、
走り出して200m…エンスト(汗
でもって、エンジンかからず…

プラグを見たけど、問題なさそう。少し掃除してもやっぱりダメ。
火花が飛んでいるか確認したら飛んでねぇの。
気になるところの接点復活剤吹いてもダメ

ここで、ちょうどメールしてた怪長が来てくれると連絡あり(笑

予備のコイルに変えても、デスビの蓋開けて少しきれいにしてもダメ
ECUのコネクタに接点復活剤吹いたらOK

と思いきや、また200m走って止まる

んでもって、予備のコンピュータに交換したら、今度こそOK
ちょっと納得いかないけれど。

と、ちょうど駐車場に止めようとしたら怪長参上~

少しのドライブとご飯を食べてきました
わざわざありがとうございました。
明日はわが身ですよ(謎


という近況報告でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/14 00:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

INTAKE tuning
hirom1980さん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

昼ご飯🍜
sa-msさん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 1:05
え?
私もさっきまで怪長と一緒に居たんですが!?
その後の話ですか?
私もたまにエンジン掛からなくなるんで、予備部品積んでおこうかな?
コメントへの返答
2010年3月18日 22:29
怪長の足取りは不明です(汗

危険性が高いのは持っていたほうが安心ですね
あれもこれもとなるとキリがないですし。
そうならないような普段のメンテが大事なんでしょうねぇ~
2010年3月14日 8:09
↑ 私も御一緒させていただいておりました!
  
   おっ!37インチいいですね!
   これで湾岸バトルを見れば大迫力!
   私のメイン機は14インチのテレビデオです(苦笑)
   布団の真横にあるのでこちらも大迫力(?)です!
   
コメントへの返答
2010年3月18日 22:31
でっかいのはいいですよ
大きいことより画質にびっくりですが…

そんなに近いと目が悪くなりませんか?
2010年3月14日 9:05
おはようございます~♪

東京ライフを満喫されているようですな~(笑)
都民かぁ…
敷居が高いなぁ…
田舎者だんべ~
コメントへの返答
2010年3月18日 22:34
こんばんはっ!

東京ライフと言うより仕事ライフですが(汗
うちはまだまだ田舎者です
ぜーんぜんこちらのことがわかりません(汗

景色は都会だと実感してますよ
2010年3月14日 10:23
元気にやっているようですね。

そちらでもDRライフをいろいろと楽しんでいるようで良いですね。

では今度の土曜日に 刈谷で面白ネタ教えて下さい(笑
コメントへの返答
2010年3月18日 22:38
結構大変ですが
余分なことを考える暇が無いです(謎

やっぱりこっちは車は必要ではないです
でも降りられませんけどね(笑

いまさらながら、怪長がなんであんなに
刈谷へ北のかわかりません。
遠いですよねぇ
まぁ、いづれ(汗
2010年3月14日 12:43
(。・_・。)ノ

赤単色の部品鳥があるんで心配ゴム用(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年3月18日 22:41
部品を取ったら数年後困ることになるので取れませんよ(汗

とりあえずはそんなやばい部品も無いですし
2010年3月14日 15:39
乙です~!!

原因不明のトラブルは怖いですよね~。汗

↑えっ、あの方あの車GETですか??
コメントへの返答
2010年3月18日 22:46
この車に乗って数年…
少しづつトラブル対応の勉強を実習形式で(笑
チェックする箇所がわかってきました

くるま探しよりも嫁探しを優先するべきだと言ってあげてください
2010年3月14日 19:32
初めて一人暮らしをした時のことを思い出します(笑)
少しずつ自分の城ができていくのは本当に楽しいもんですよねぇ~。

オッサンになった今は、色々買いそろえるのが面倒になっちゃいました・・・汗
コメントへの返答
2010年3月18日 22:51
ちょうど家電買い替えだったので
たのしいですね~
ただすぐに落城しそうな貧相な城ですが(汗
これからもすこ~しづつやってきます

面倒というより、もう揃っているから
買う必要性が低いとか…?
2010年3月14日 22:10
こんばんは~

お仕事お忙しいのですか
ワークシェアリングしていただきたい(謎!?

TVとオーディオご購入おめでとうございます
長丁場になる予定なのでしょうか???

怪長は何号機でお越しになったのかしら☆

コメントへの返答
2010年3月18日 22:57
こんばんはぁ~

忙しいですよ…
手伝ってもらうときれいな手に
チ○ンの刺が刺さりまくるので(汗

あ!家事やってくれる人が欲しい…(笑



一応辞めない、潰れないかぎり永久です
たぶん(汗


怪長の公道を走れる車は限られるかと
2010年3月15日 0:43
おっ!!
元気そうだね。
DRはご機嫌斜めみたいだけど…
コメントへの返答
2010年3月18日 23:00
おひさしぶりです!

普通に考えるとなかなかきつい生活ですが
なんとかなっちゃってます
これが若さか…(謎



コンピユータ替えたらいつもどおりに。
う~んわけわからん
2010年3月15日 17:44
↑ちょうどスパ○世で会いたいね~!という話題が出たとこでした(謎)

貴公子のDR30はいつでも引き取る準備してますよ(爆)
コメントへの返答
2010年3月18日 23:02
いざ東京にきてしまうと
遠いなぁ~と(汗


最近その話多いですよ~
降りませんって!

プロフィール

なぜかRS-TURBOにのる物好き。 とりあえず気が向くままに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-TURBO 前期のガンメタ/黒 どこぞのショップで作られた車? 素性ははっきり ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
ある日急にDUKE125に飽きたので 普段世話になっているショップで新車を取り寄せてもら ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
DUKEが故障した時に近所の中古バイク屋で購入 以前所有してた50ccからいろいろ引き継 ...
その他 その他 その他 その他
CANNONDALE F400('06) アルトバン数台分のお金を出して買った高級車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation