• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンズィの"終身雇用2号車" [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2022年12月16日

フロントシート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
非の打ち所がないG10型シャレードなのですが、唯一の弱点がシート…
長時間運転していると腰にきます。

※写真は今は亡き帰国子女号です。
2
ブラッキー君は後期型のシートにつけ替えられているのですが、問題の根本的解消には至ってません。オマケに運転席はそろそろ表面も (・_・;
3
師匠がG11前期ターボの前席を譲ってくれました。まさかのポン付けでした (^-^)b

※G11シートは秀逸で疲れ知らずなんです。
4
【追記】…2023.02.18
G11シートの座り心地は抜群でしたが、僅かながらスライド量が不足気味。シートレールも固定部ピッチが合わず流用も困難 (T-T)
シート張替え時にアンコ増しオーダーすることに決め、ペラペラシートに戻しましたwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

Repairing_15.5

難易度:

不具合補修⑤…排気ライン(遠足復路)

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

Repairing_15

難易度:

ドアストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月19日 19:06
どうもです。規格型2灯式の前期、赤黒ツートン、2ドア、ドルフィントップに乗ってました。まさにこのシートでした。ポン付けとは驚きです。自分の思い出では、家にあった前期ディーゼル4ドアCXのシートが、自分にはピッタリでした。おぼろげな記憶ですが…。また師匠宅で座らせてもらいたいもんです。では失礼しました。
m(_ _)m
コメントへの返答
2023年1月19日 19:15
二代目のシートはデトマソターボ以外はロングドライブでも疲れ難くすごく出来が良いですね。モデル内比較だとおっしゃられる通り僕もノンターボ>ターボだと思います。

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー 脱北しちゃおうかしら(未確)」
何シテル?   05/24 16:03
物心ついた頃から、クルマが大好き! ドライブ&食べ歩きも好きなので、気づけば過走行… 車検より買い替えってパターンを繰り返していたら、通算24台目にして国産メー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENNEPETAL E-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:33:42
プロジェクトK仕様エナペタル E12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:26:22
OHLINS FACTORY I.T.O 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:49:18

愛車一覧

シトロエン C4 終身雇用3号車 (シトロエン C4)
文字通り紆余曲折、気づけば通算4台目の初代C4… 結局ローブに返り咲き。10年振りの返り ...
ダイハツ シャレード 終身雇用2号車 (ダイハツ シャレード)
濃緑ボディに包まれた精悍なクーペは、幼きケンズィ少年のハートを射抜いた全国800台限定の ...
ダイハツ シャレード 保護ネコ (ダイハツ シャレード)
シャレード仲間が大切に引き継いできた限定車“ブランシュII” 動かさないと劣化が進む…と ...
マツダ レビュー 終身雇用1号車 (マツダ レビュー)
早いもので50歳になりました。 セダンが似合う年齢になりました。 という訳で解禁しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation