• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッサン自動車工業㈲の"ポンコツー" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

ワンオフマフラーを造るの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
随分前の鉄鋼作業をうpします/(^o^)\

まず用意するものは
北の大地出身のヂーゼル用中間パイプ
その辺で拾ってきた軽四のマフラー
ジェイソンの溶接マスク
ノリと勢いとアホなギャラリー
これだけ揃ったところで、まずは全く形が合わない事に絶望しましょう…
2
約5分後にはきっとこうなります。
同じ解答のあなた、大正解wwwwww
因みにタイコはサビサビの方を使います。
えぇ、サビサビでもタイコが小さいと優秀なんです。偉いんです(笑)
3
その30分後には更にこうなりますwwwwww
排気漏れなんて気にしてたら腕は上がりません。
とりあえずリアピースを付けずにバリバリいわせて○っきしたあなたは私 と 同 類 で す 。
このまま鉄パイプ生やすとマジでいい音します。
工場長にブチギレられてマークⅡで出禁喰らいますm9(^Д^)プギャー
4
それではいかんばいっ!
って事で、折角社外マフラーを付けてましたけど純正タイコを引っ張ってきます。
そのまま元に戻すなんて芸の無い事はやりませんよ。
まずホールソーでタイコに穴を開けます。
5
30分後にはこんな姿になります。
時代に逆行したポッキー2本がたまらんwww
因みにこれで家に帰っても親は気付かないみたいなのでそこまでうるさくないのでしょう…。
トンネルで踏みちぎれば痺れるような高音が出ます( ⊙͜⊙)
6
なんか緑色のボディが懐かしいですね。
これも実は色替えです。
個人的にはステンでもう少しデカいパイプを使った方が見た目のインパクトとやかましさは倍増すると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口カバー 板ばね交換

難易度:

イグニッションコイルカプラー挿し替え

難易度:

OCV パッキン類交換

難易度:

マークⅡブレーキオーバーホール

難易度:

パワーウィンドウスイッチ ユニット交換

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「?!?!?!?!」
何シテル?   06/26 17:46
主成分 10%本気 40%ノリ 30%勢い 20%妄想 投 稿 内 容 の 殆 ど は 自 己 満 足 で す そんなサブカルとアニメとマークⅡが好きな自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユピテル エンジンスターター VE-E55R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 21:51:20
LED打ち替えの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 21:46:06
初めてのスプレーガンでオールペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 00:28:06

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
初めての1JZ猿人(というか2リッター超え初所有) 四駆と本革シートが決め手になって即決 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ただの通勤アシ車。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
自走でカローラと引き換えに埼玉から持って帰ってきました 念願のクレスタ!しかもツインカム ...
トヨタ カローラ ボローラ偽GT (トヨタ カローラ)
通勤車に購入。 最上級グレードの後期で純正5速 更に今となっては希少な2桁プレートで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation