• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんきちぱんちのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

新車(^^)

新車(^^)とは、言ってもコペンじゃありません(笑)

今日は日帰りで東京出張!
朝9時までに東京入り…という事で、6時頃の
新幹線を探しました。

いつものごとく、エクスプレスで時間指定。
すると、選んだ瞬間…

N700系!!
っと自己PRする文字!!


特に狙った訳じゃなかったんやけど…(^^;
にしても、N700系車両だけ、ちゃっかりアピールされてるのは笑いました。
って事で、せっかくなので乗ってきちゃいました。

初めて乗った感想としては…

な~んか高級(^▽^)

すごく静かだし、車両もガタガタしない!
しかも、何気に広い気がする。(ちなみに窓際ゲット。)
東京までが快適快適ww

何より新車の匂いがしてたのは嬉しかった。
いや~、早起きの甲斐があったなぁ~(^^)
Posted at 2007/07/31 22:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月29日 イイね!

プロトタイプ4号

プロトタイプ4号テイクオフから出てる、マジックタンク。

皆さんのインプレを見ると低速のトルク感が実感できるという事で「えぇなぁ、欲しいなぁ…」ってずっと思ってた一品です。

でも高いですよね~。2万弱…。
小遣い制のパパしゃんには、かなりつらいです(ToT)

でも実感できるなら欲しいなぁ…そんな思いを断ち切れなかった時、整備手帳を見てると…


 やった~!自作してる人いてるっ(T▽T)
って事で、自作開始っ!!∠(`ヘ´)

今回のネックは、やっぱり加工&ハンダでの板金。
私自身は電気屋なので、とりあえず会社の機械加工No.1に弟子入り。
結果…プロト1号の部材カット~穴開けまでやってくれました( ̄▽ ̄;)
あぁ…甘えっぱなし(笑)

なんやかんやの試行錯誤の結果、やっとここまで完成。
ちなみにこの子は、プロト4号君です。

あとは、アルミテープ巻いて終わりかな。 クス( ̄m ̄*)
明日、お師匠に見せてみよう。。。
「まだまだじゃ、ボケッ!」…って言われたりして(笑)
Posted at 2007/07/29 23:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月24日 イイね!

即席ブースト計!

即席ブースト計!パーツレビューにもアップしてますが、今日ブースト計を付けました(^^)v

少し前に、オークションで流れていたものを、何も考えず入札したら…。


ほぼ入札額で落ちてました(--;

購入したのはブリッツのBLMの古いタイプです。
青のイルミネーションが個人的には好きだったりします。

ようやく日曜日に届いて、今日家に帰って時間があったので、
「まぁ、配管だけでも車内に入れておこうかな。」
ってな程度で作業を開始。…それが1時間後。

仮設置まで終わってしまった(^^;

オーディオとメーターフード、エンジンカバーの取り外し。
メクラブッシュの加工~配管…っとここまで、だいたい40分くらい。
そして、端子作って配線して、メーターをテープで仮止めして復旧…で1時間経過。

いいのか?俺がこんなスムーズで(^^;)

なんか間違ってそうで怖いです(笑)

な~んて言ってはいますが、実は皆さんの整備手帳の賜物だったりします。
メーターが到着するまでに、皆さんの整備手帳を熟読して、十分にシミュレーションする事ができました(^^)
やっぱり、手順がわかってる事は大きいですね~!
先人の方々に感謝感謝です!

あと残すはメーターフードを加工するのみ。
(配管/配線の通し穴です。)
ドリルと、ヤスリでシコシコ頑張ります!


Posted at 2007/07/25 02:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月10日 イイね!

とんだ再会!!!

とんだ再会!!!今日家に帰ってくると、何やら机に鎮座している。

今まで、家にはいなかったこいつ。
なのに、出会った事があるような顔立ち…。

あ…あなたはだ~れ?(*o*)

みょ~に親しみのある笑顔を見ながら、食事に励みつつ。。。。
記憶を逆走しているうちに、
思い出しました(☆o☆)

そうです。
やっぱり私と彼とは知り合いだったんです。

彼の名はキョロちゃん!!
見ての通りのカキ氷マシンです。

実は、前に彼を使ってかき氷を作って楽しんでいた事があります。
その当時はカキ氷にハマッてまして(^^;家にシロップを常駐させてたくらいです。
いやはや、なんと懐かしい~っ!!

いかんせん30年近く前の話ですから(笑)

実はキョロちゃん、私がガキンチョの頃カキ氷を作っていたんです。
兄の頃から実家にいてましたので、ざっと30年以上は住み着いています。
今回、姫の高熱の噂を聞き、我が家に駆けつけてくれたとの事。

久々の登場だったので、緊張して動かないのかと思いきや…

なかなか、いい動きや~ん!ε= (*^o^*)
錆びも汚れも一切なく、ちゃ~んとメンテナンスされていました!
(おかん、やるなぁ~…)

私が作ってもらったキョロちゃんで、
            私がカキ氷を作り、
                私の娘が嬉しそうに食べる…。

正直、こんな事ができるなんて思ってませんでした。
すごく不思議な感じがしましたが、ちょっと嬉しい光景(^^)

これのおかげで、姫の熱もすっかり良くなりました!
さっすがキョロちゃん、子供の味方やね☆
Posted at 2007/07/11 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月09日 イイね!

性能ちぇ~っくっっ!!!!

性能ちぇ~っくっっ!!!!先日取り付けたレーダー君。
今日は、厳密に性能確認を行いました!
やっぱり…パフォーマンスは重要ですから!


で、性能確認の方法はと言うと…。

とりあえず走るだけ(笑)

レーダーの確認らしく、オービスがある所に向かっただけなのですが、
 優秀その①:事故多発地域近くで警告っ!
        ⇒ 確かに良く起こってる場所だっ!

 優秀その②:ねずみ捕りポイントで警告っ!
        ⇒ 確かに良くネズミ捕りをしてる場所だっ!

 優秀その③:オービスの通過速度まで教えてくれる!
        ⇒ おぉっ!そこまで登録されてるのかっ!!

 優秀その④:警察署が近くなると警告っ!
        ⇒ 確かに最要注意ポイントだっ!!パトの巣窟だし!

 優秀その⑤:道の駅付近になると、お知らせ♪
        ⇒ …(笑)あなたレーダーやんね?(^^;

と、ちょっと嬉しい機能が出るわ出るわ(^^)

私自身、レーダーたるもの初めてなのですが…。

極めて優秀( ̄∇ ̄+)

画面も、バリエーション豊かだし結構お気に入りになりました♪




Posted at 2007/07/10 01:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「逞しさと近未来感を兼ね備えた都会派SUV http://cvw.jp/b/220051/46692660/
何シテル?   01/21 21:14
パンダアウトランダーのアルちゃんと、青キャストスポーツのブルキャスと一緒にカーライフを満喫しとります(^^) ちょっとずつイジっていきますので、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 234567
8 9 1011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

後席用バックランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 12:14:34
HASEPRO MIRABEAU リアルーフスポイラー(リアウイング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:34:42
三菱自動車(純正) サイドプロテクションガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 18:27:45

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV アウちゃん (三菱 アウトランダーPHEV)
半年待って、2022年8月にようやく納車! 次乗るならPHEV、できれば特徴あるデザイン ...
ダイハツ キャストスポーツ ブルキャス (ダイハツ キャストスポーツ)
新しく家族になったキャスト君です! 「4人乗りのコペン」の名に恥じない、おいらの大好きな ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族カーのヴェルホーク君。 嫁君とガキンチョの「かっこいい!!」の一言で決めました。 2 ...
ダイハツ コペン レッペン (ダイハツ コペン)
おいらの元相棒。晴れた日は空を見せてくれて、雨の日は風雨から守ってくれた優しい奴。 小さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation