• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそろRのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

車検

車検いよいよ2回目の車検が来てしまいました。
検なしで購入したのでMR-Sがウチに来てから丸4年ってことですね。

今回はユーザー車検も考えましたが……。
というのも、バイクを買って以来、MR-Sに対するテンションがすっかり下がってしまっていて、もう完全に通勤のみにしか使っていないんですよね。なのであまりお金を掛けたくないというのもあり……。

しかし、ユーザー車検の体験記を見ていると、皆さん引っかかっている率の高い光軸調整に不安があったので、今回もネッツに頼むことにしました。
まぁ、二年に一回ぐらいはプロにメンテナンスしてもらったほうがいいですしね。


というわけで色々、ノーマルに戻さないといけない部分があります。
ほとんどは車検対応品なのですが、ネッツ社内での決まりが厳しいので、ということ。
(ウチの地域のネッツの話なので、よその地域のネッツではまた違ってくると思います)

まずはヘッドライトバルブ。普段は真っ黄色をつけています。
平成18年以前のクルマなので通常、問題はないのですが、ネッツではダメなんです。
でも純正はちょっと……なので、手持ちであった白っぽいバルブ(ホームセンターでもよく売っている、ガラスの青いやつ)に交換。

マフラー(BLITZのニュルスペックR)、前回はフランジ部分にサイレンサーを噛ますので通ったので、今回も。

CUSCOのピラーサイドバー。ロールバーと同じで剥き出しだとダメとのことで、水道管なんかに被せるスポンジを装着(前回はまるごと取っ払ってましたが、今回は面倒だったので)。

フロントバンパーも純正へ交換。

リアウイングは、高さや幅は問題ないものの、翼端板が薄くて鋭いからダメとのこと。まるごと取っ払いました。
エンジンフードの穴が痛々しい……。あとやっぱりちょっと錆が出てました。

TRDのエキマニ。これがネッツではダメなんです。
「えぇっ!? TRDですよ!?」って言いましたよ……。
たとえサブであっても、触媒がないことで不適合だと。
というわけで純正戻し。

あと、RAYSのホイール。これは最初から覚悟していたので、純正ホイールに交換。
でも、純正に履いていたタイヤの目がなかったので、あらかじめ、お世話になっているタイヤ専門店にお願いして、中古の安っすいのをつけてもっていました。車検でしか履かないので、前後とも185。

以上の作業を3時間でやりました。
手が遅い僕にしてはすげー早かった。自分でもびっくり。


あ、ついでに。
FRPボンネットがすっかり雨ジミだらけになってまして、耐水ペーパーで磨いても取れないレベルになってしまっていたので、ボンネットも純正に戻しました(車検はFRPで問題ない)。

カーボンボンネットって綺麗にしとけば「カッコいいチューニングカー!」って感じで良いんですが、汚くなると「ボロい改造車……」みたいな、イマイチな感じになってしまうんですよねぇ。


いざ車検へ。
代車はAQUAでした。
ハイブリッドって初めて乗りました。

で、朝預けて、夕方にネッツから電話が。
もう終わったのかな、なんて思いながら電話にでると、
「車検通りません」と。

はい?

マフラーの音量が微妙にオーバーとのこと。
サイレンサー噛ましてるのに……経年劣化のせいですかね。

仕方ないのでマフラーを純正に戻すことに。それが嫌だからフランジサイレンサー買ったのになぁ。
一番最初に純正マフラーから社外品に替えたとき、ボルトの固着とあまりの知恵の輪状態に若干トラウマなんです……。もう二度と純正に戻したくないと思っていたのに……。
持ってきてくれたらこっちでしますとは言ってくれたのですが、余計に工賃取られたくないので自分でやります。

あと、リアバンパーの無塗装樹脂の部分(ガーニッシュ?)を取っ払って、ホースメントが丸見えの状態なんですが、これもダメなんだそうで。
マフラー戻すのにどうせバンパー外すから、それも戻します。

ついでに、ヘッドライトの光度が怪しいので、純正バルブがあるなら一応積んでおいてください、と。

代車の予約が埋まってるとのことで、一旦AQUAを返却し、MR-Sを引き上げました。

で、マフラー、ガーニッシュ、ついでにヘッドライトバルブも純正に戻しました。

もうマフラー知恵の輪状態は嫌なので、ホースメントも取り外してやったらすごく簡単でした。
取り外しにはディープソケットが必要です。
もしかしたら車体のバランスが崩れたりするかもしれないので、オススメはしませんが……。

ところで、マフラーとリアバンパーの間にある黒い遮熱板も取っ払っていたんですが……、

なんとナンバー灯のカプラーが溶けていました(画像参照)。

ちゃんと光ってるから問題はないけれど……燃えたら嫌なので一応、遮熱板もつけておきました。
むやみやたらと純正部品を外すもんじゃあないですね。


で、その後ネッツに持って行き、なんとか車検には通りました。

ただ、ヘッドライトは曇りが激しくて、純正バルブでギリッギリ通過だそうで。
一応このレンズ、以前に耐水ペーパーでガリガリ磨いたあと、ウレタンクリアーを吹いてあるんですが(二年ぐらい前だったかなぁ)、もうそれだけ曇ってしまってます。っていうか磨いた直後でもあまり綺麗になった感じではなかったし。
内側(レンズの、ではなく、プラスチック?の層の)からもう曇ってしまっているんだろうなぁ。


ここまで手間暇かけてネッツに車検出すのは、やっぱりMR-Sというクルマのことを一番わかってるのは販売元であるネッツだろう、という気持ちからなのですが、さすがにちょっと面倒くさくなってきました……。
次は……どうするかなぁ。
Posted at 2016/03/01 21:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月24日 イイね!

バイク乗りになりました。その2

バイク乗りになりました。その2職場からだと50分、家を挟んで正反対の方向の教習所へ入校。
二輪免許なしの状態からいきなり大型よりも、普通二輪+大型二輪のセットコースがかなり安かったです。
普通二輪の検定に受かったあと、一度卒業。免許センターで普通自動二輪を併記してもらい、大型コースに再入校というかたちになります。

教習のある日は定時きっかりで帰らせてもらい、急いで教習所に行き、最後の一コマだけ受ける、ということを続けました。
友達からは「頑張るねぇ」と感心されましたが、好きなことのためなのでそれ自体は苦ではなかったですね。

教習については あまり……、楽しいものでは……、なかったですね……。
その教習所は四輪にはかなり力を入れているみたいで、受付の方や教官たちもとても愛想よく、教習の予約もネットででき、教官の指名もできるようなのですが。
二輪のほうは教官が3人だけ、しかも皆……曲者揃いというか(苦笑)
予約も教習時の終わりに次の予約を入れて帰る、キャンセルは電話で、といった具合。
しかも季節柄(4月〜)、学生が多く、なかなか思うように予約が取れず、週のうち、平日に2回乗れれば良いほう。土日もどちらかに1コマ受けられれば御の字といった感じ。
「平日は毎日行って〜」とか、「土日は3時間受けられればいいな〜」とか、入校前に描いていたプランはもろくも崩れ去りました。

しかし、色々な体験談を見る限りでは、どこの教習所も、まずは引き起こしをやるようなのですが、この教習所では一切やりませんでした。
……法律?的にいいのだろうか。
一番最初、まずはサイドスタンドを外してセンタースタンドで立てろというところで(それも一切実演による説明がないまま。僕は原付の経験があったのでできましたが)、隣の人がコカしてしまってオロオロしていたので起こしてあげました。教官もそばにいなかったし。
僕は教習中一度もこけなかったので、これがなければ一度も引き起こしをしないまま路上に出ることになるのですが。
あと、教官との二人乗り体験もやりませんでしたね。

結局、大型自動二輪取得まで4月の頭から丸3ヶ月かかり、7月が誕生日なので、誕生日に大型の併記に行きました。

そして、バイク選び。
バイクのことを全く知らない僕は、「逆車」という言葉も知りませんでした。
ヤマハやスズキのホームページ見てもR1やGSX-Rなんて載ってないなぁとか思ってました(笑)

最初はちょっと無理してCB1300SBを新車で買おうか、とか考えていましたが、やっぱり最初はコケるだろうから、中古で買おうと。
友達が20年以上世話になっていて、僕も一緒に何度か行ったことのあるバイク屋さんで探してもらうことに。

色々調べているうちに、やっぱりリッターSSで……あ、ヤマハのR1カッコイイなという結論に至り……。
最初は予算60万程度(MR-Sが60万だったので、それぐらいなら経済的に大丈夫だろうと)で2004年モデルの5VYを狙っていました。
しかし、古いこともあってなかなかタマが出ず。
ならもうちょっと予算足して高年式でも とやっているうちに、最初は「無いわー」と思っていた2009年モデルの出目金が妙にカッコよく見えてきまして 。 結局09を探してもらうことに。
当初の予算の倍になってしまいました(笑)
おまけにちょうどその頃、新型のR1が発表されたこともあって、中古市場が高騰し、タマが出てくるまで結構かかりました。

結局免許取得から約一カ月後、納車となりました。
状態はかなり良くビカビカで、走行距離は18,000km。バイク屋さんが言うには、東北から来た子なので冬は乗らず、なおかつ屋内保管だったのだろうと。
見た目重視のオーナーさんだったようで、ちょいちょい部品が変わっていました。
詳しくはあとで整備手帳にでも書きたいと思います。
Posted at 2016/02/24 21:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

バイク乗りになりました。その1

バイク乗りになりました。その12015年3月頃のことでした。
MR-Sのローン(車体+追加のリビルトEg代)が来月でやっと終わるとなったとき、じゃあ何かしようかな、と考えました。

というのも、MR-Sはフロントバンパーまで替えて、見た目としては自分の中で完成してしまった感がありまして……。

じゃあ中身はというと、パワー不足はずっと感じていまして、しかしこれ以上パワーを求めるならターボ化か2ZZ載せ替えしかない。でもどちらもちゃんとやろうと思えば最低100万円ぐらいはかかってしまうし、2ZZは「改」がついて色々面倒になる。やってくれる店も知らない。

じゃあ新しくクルマを買うか。でもここまでやったMR-Sを手放したくはないし、二台持ちとなると維持費も大変。しかも速さを求めるならより大排気量のものになり、当然維持費はもっとかかる。
ちょっとだけ考えたのが、フェアレディZの33型でした。後輪駆動、大パワー、そして自分のMR-Sより年式が新しく、かつ車体の値段が手ごろ。
しかしネットで所有者の投稿を見ていると、重量があって、大パワーでタイヤが太いから、タイヤ代がかなりかかる……と。

そんなことを何日もグルグル考えていたあるとき……ふっと思いついたのが
「バイクなら安くて速いんじゃないか?」
でした。

ものすっっっっっっっごく極端な話をしますと、四輪は500万ぐらいの車体に更に何百万もかけてチューニングして、やっと300km/hに到達ですが、二輪は150万ぐらいの車体がノーマルで300km/h出るんですよね。
(あくまで極端な話ですよ。この話を人にするとよく笑われますが)

なんと速さのコストパフォーマンスが良いんだろう、と。

同時に、パワー不足の他にMR-Sで感じていた閉塞感みたいなものも、バイクなら無いのではないか、と。
どこかの投稿で見た言葉ですが、クルマはやっぱり「部屋」だから、ドライブでも、部屋を出たら次の場所、部屋を出たら次の場所、で道中の空気が感じられない。バイクはその点、旅してる感がある、と。

これはもうバイクしかないな、と。……みんカラで言っていいのか(笑)

でも、最初から大型よりは、まずは普通二輪免許とって、400ccからかな、と思っていました。
それで、ツーリング仲間の友達(GSX-R1000乗り。ツーリングはいつもこの人と一緒)に相談したところ、「パワーが欲しくてバイクに乗るんだから絶対大型にするべき。400なんてすぐ物足りなくなる」と言われ、大型二輪免許を取ることに。

その人には「俺があんなにバイク勧めても全く興味なかったのに!」と皮肉を言われました(笑)
でも、それ以上に喜んでくれて、「これでバイク同士で走れる」と、僕よりもテンションあがってましたが。
本当にバイクに全く興味なかったですからね……自分でもバイクに乗ることになるとは夢にも思っていませんでした。

そしてその週末には教習所に申込に行きました。


つづく
Posted at 2016/02/24 17:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

ミッションが……

4ヶ月ほど前から、ミッション周辺からガァァーってな音が鳴っております。

一つ心あたりがあるのが、クラッチレリーズシリンダーがキコキコうるさいので、シリコンスプレーを吹いた直後から鳴りだしたこと。
シリコンオイルが中まで入り込んで、ベアリングがダメになってしまったのかなぁとか思って、色々調べておりました。

症状としては、クラッチを切ったときは全く鳴らず、走行中(駆動力が伝わっている時)に鳴ります。

シフトの入りが悪いとか、クラッチが滑るとかはなかったので、金欠なのもあり(笑)放置しておりましたが、本日ディーラーに見てもらいに行きました。

リフトアップしての診断ですが、1速では鳴らず、2速以降で鳴っていることから、おそらくクラッチじゃなくてミッション側のほうだろう、ということでした。

で、オーバーホールするよりも、絶対中古に載せ替えたほうが安いし、へたすりゃ新品でもOHよりは安くすむかもしれませんよ、とのことで、今現在、お値段を調べてもらっているところです。

本当にウチのMR-Sちゃんは常にどこかしら問題を抱えているなぁ。
そういう走りをしているからしょうがないんだけど……。


……で。
転んでもタダで起きちゃあ面白くナイですよね(笑)
ついでに軽量フライホイールを入れてしまおうかと。
どうせミッション降ろすなら一緒にやらないともったいないでしょう。

もちろん、ミッション載せ替えのお値段次第ですが……。

クラッチカバーも替えたほうがいいのかなぁ。
Posted at 2015/02/10 17:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月11日 イイね!

冬のオープンドライブ

冬のオープンドライブオープンカーに乗っているくせにほとんどオープンにしたことがありません。
クルマ買って最初の半年に何回か、それも短距離ならしたことはありますが、「ドライブ」と言えるような遠出ではしたことがありません。

そしてハードトップを着けて二年以上、ずっと閉じっぱなしでした。
幌のためにもたまには開け閉めしてやらなきゃと思いつつずるずると……。

オープンにするのって春とか秋だと思っていたんですよね。
ところが、ネットで検索してみると「冬こそオープンドライブ!」的な記事が出てくる出てくる……。
……ちょっとやってみたくなってきた。

そして、ちょうど友達がバイク屋にあずけてあるバイクを取りに行くというので乗せていくことに。

ふへへ、旅は道連れじゃあ(笑)
冬のオープンドライブに付き合わせることを密かに決定。

前日にいそいそとハードトップを取り外し。
一人じゃなかなか大変ですが、なんとか取れました。
これがもうちょっと楽なら頻繁に付け外しするのになぁ。

一晩オープンでいるわけにはいかないので、一旦幌を開きます。
(ところで、「幌を開く」→クローズ状態にする。「幌を閉じるor畳む」→オープンカー状態……でいいのだろうか。ムズカシイね)

二年ぶりに開いた幌はなかなか手ごわかったです。
縮んでしまっているのか、なかなかロック部分に届くまで開くことが出来ず苦戦しました。

そして本日。
朝6時に再びオープンにし、いざ出発。
基本的に、遠出をするときはクルマの少ない早朝に出発し、昼過ぎ〜夕方前には帰ってくるのがいつものパターンなのです。

まずは友達の家まで。
「着込んでヒーター全開なら湯船に浸かったように暖かい」というネットの話を信じて実践してみる。
うん、思ったよりは寒くない。湯船ほど暖かくはないけど……。
でも横の窓は閉めておかないと横から風がバンバン入ってくる。
中途半端でカッコはよくないですけどねえ。

友達の第一声は「は? 屋根がないよ? 嘘やろ?」でした(笑)

その後は信号待ちで並んだオバちゃんに「あんたら大丈夫かね?」と声を掛けられたり。
ヒーターを点けるとやっぱり乾燥がすごくて、でも切ったら寒いしで、二人でのど飴を舐めながらトロトロ走りました。

昼に近づいて気温が上がってくると、もうヒーターなしでもいいぐらい暖かくなりましたね。
外気導入で自然に入ってくる温風でちょうどいいぐらい。

天気もよくてオープンドライブには最高の日でした。往復220km。
最初は帰ったらすぐにハードトップに戻すつもりでしたが、やっぱりもうしばらくオープンを楽しもうかと思います。
あとは乾燥さえなんとかなれば……。

雪国に住んでる方は冬に雪対策としてハードトップを着けるようですが、こっちは雪なんて年に一度積もるか積もらないかってところなので、日差しが強く、雨も多く、なおかつ「走り」の季節である夏前後にはハードトップを着け、路面が悪くて走れない冬にはオープンでいるのもいいなぁなんて思いました。
Posted at 2015/01/11 22:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

できるところは自分でやる、がモットーです。 ……が。 クルマいじりに関して全くの素人な自分が、ここまでMR-Sをチューニングできたのは、みんカラの皆様が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 10:36:00
「良い車高調」の条件とは⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 12:19:40
トヨタ(純正) 前期ヘッドライト 左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 12:31:30

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2015年8月13日納車。 '09モデル、北米仕様です。 ずっと四輪派で、二輪には全く ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式2000年8月 GH-ZZW30 S-EDITION 5MT。 2012年2月に購 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation