• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_azuのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

青を追加

プチモディファイのためにStudieへ。


勢い余って^^; 開店前に到着してしまいました。近くのコンビニで朝食を食べてから,開店と同時に作業ができました。


ピット入り。Xと並ぶとZ4って薄くて小さいなあ。


少しだけ持ち上がってみました。


BBSホイールのセンターキャップをブルーのものに換えました。って簡単に言いますが,最近までマグネシウム製BBSホイール専用で,単品で手に入れることが困難でした。 ようやく単品購入が可能になったので速攻交換しました。


色味は明るめのブルーです。キャリパーのブルーはトーンを抑えたので色味は違いますが,今回のブルー縛りにアイテム追加です。飽きたら戻せばいいしね。


こんな感じ...って気付かないってか^^;
Posted at 2016/10/09 18:01:48 | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月04日 イイね!

公式サイトがスタートしていました。


ミチノクオフラインミーティング17の公式サイトがスタートしていました。
ALTSに戻って開催です。

可能なら,日帰り参加をしようと思っています。

箱根駅伝で,CM前にメモリアル写真を出すのを習って?

第3回ミチノクオフラインミーティングから1枚^^; 懐かしのE46 330iセダンです。
3回目が実質初ミチノクですが,本当は,第2回エントリーしていたのに,直前にぶつけられてドタキャンしたのを思い出します。この頃の人ってまだいますか?
もう17回目かあ。deep!さん,これからもよろしくです(^^)
関連情報URL : http://michinoku17.net/
Posted at 2016/10/04 22:18:29 | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月02日 イイね!

KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭に行ってきました。山側その1

KENPOKU ART 2016 第3弾です。
ついに,山側へ!3回目にして,初めて天気が良くなりました^^;
今回の山側は,アート以外に季節モノを入れて動きます。


そう,キンモクセイです。1週間ほどしか咲いていないので今日を逃すと今シーズンはおしまいです。いつもは群馬方面に行くか,近所で匂いを嗅ぐかなんですが,今回はルート上にそれなりの場所があるので立ち寄りました。


常陸大宮市やすらぎの里公園です。ここは,2012年の記録を見ると(どんな記録だ?)キンモクセイの木が多い公園のはず。


ばっちり,アノ匂いを嗅ぎました(^^; 満足。


普段は人もまばらな公園のはずですが^^; 車のイベントのスタート場所になっていたようでにぎわっていました。子どもの頃好きだったランチア・ストラトスを発見!


車好きが集っていたようで,車に詳しい自分でもすぐに判明しなかった車が駐車場にありました。オペル・カスケーダです。カブリオレです。初めて見たかも。

さて,ここからKENPOKU ART 2016山側にスタートです。

まず,旧美和中学校へ,昨年度をもって閉校の新しい廃校です。


学校備品を使った作品が多かったです。よくOK出ましたね。


ポスターやガイドブックの表紙になった作品。写真におさめるのは至難の業,えいっ。


ここにもキンモクセイがありました。


次に旧家和楽青少年の家へ。


体験型のものやその他の作品がありました。


同施設の体育館へ。


これは素晴らしかったです。見る面で反対側はモノクロ,反対側はカラーです。けっこう長居しちゃいました。


ここから南下していきます。一つだけ作品のある,道の駅常陸大宮かわプラザへ。ちょうどお昼時だし,ここで昼食もと思ったら甘かった(^^; 激混み,大渋滞。けっこう大きな道の駅ですが,なかなか駐車できなかったです。


やっと車を駐車して,昼食&鑑賞

このペースだと,海側で唯一行けなかった日鉱記念館まで行けるかも,急げ!


さらに南下して,石沢地区空き店舗へ。


空き店舗の利用です。これでEエリアコンプリート!

よしまだ時間がある!前回休館だった日鉱記念館行けそうだ!ナビると高速より下道の方を引いたので,素直に従い...


到着,今日は開館していました。


ややカタい受付を経て,鉱山の歴史とかを勉強しながら,作品も鑑賞しました。


機械がこの色だとそそります。


削岩機とか,超機械臭がする感じです


ここにもキンモクセイがありました(^^)


今日はここでおしまい,帰りましょう。近いっていいなあ。


ということで,山側がスタートしました。


海側はコンプリートしました。

山側の残りは,DエリアとFエリアを残すのみ,ボリュームがありそうだけど,あと2日でいけそうかなあ?
関連情報URL : https://kenpoku-art.jp/
Posted at 2016/10/03 23:01:02 | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

こちらにもお邪魔します。 みんカラ以前の本館はコチラ↓です。            http://www.k-azu.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E46 330i → E46 330ci cabriolet → E89 sDRIVE  ...
ミニ MINI ミニ MINI
普段の足をMINIにしました。これでW BMW生活です。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
通勤・お買い物用ですので,あまりいじりません^^; でした。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
通勤・お買い物に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation