• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月08日

ワイパーが止まらない…パート3

明日も朝から車で出勤… 5:45には出ないといけない。
ワイパーが動いたままで片道1時間ちょっとはキツい^^;;;
雨が降っていないとゴムがちぎれてしまいそう。

なので、いろいろ回路を調べてます。

ワイパーモーターに入力されている黄緑/橙がオートストップの回路に電源を供給しているみたい…ここにスイッチを入れるか、配線を切ってしまえば止まりそう。

あるいは4連ヒューズボックスの上から3個目の25Aのヒューズ(アクセサリー電源)を外せば、ワイパーとヒーターが止まりそうな感じ。

まあ、後者を試してみよう。もしダメならワイパーアームを外すか…
雨が降って来たら、アームを付けるけど、ここが難しいな。モーターが止まっていても付けにくいので。

誰か詳しい人がいたら、教えてください!!
ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2021/07/08 22:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車タオル
TAKU1223さん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

今朝のセルシオ君 6/9
とも ucf31さん

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年7月8日 22:34
こんばんは、私ならワイパーアームを外します。
とりあえずのやっつけ仕事ですむので。
フロントガラスは雨対策用に撥水加工で乗り切ります。
コメントへの返答
2021年7月8日 22:39
確かにワイパーアームを外すのが手っ取り早いですね。
早起きして撥水加工をするか…もし大雨になったら雨宿り^^;;;
2021年7月9日 17:33
ワイパースイッチレバーのカプラーを外しても止まらないのでしょうか?
ステアリングコラムの下を覗くとワイパースイッチ用のカプラーがあるはずなので、一度抜いてワイパーがー止まるようならレバーのスイッチ部の故障だと思います。カプラーは5角形の小さな方だったと思います。うちのミニは経験の無い不具合なので私ならこうする的な確認法なので、参考にならないかも・・・
コメントへの返答
2021年7月9日 17:49
なるほど!!
ワイパーのスイッチ側を外してしまえば良いですね。
ちょっと頭が回りませんでした。
幸い今朝は雨だったので問題なしでしたが…

帰りも雨が降っていそうなので何とか週末に対応出来そうです。

プロフィール

「久々の5桁越え… http://cvw.jp/b/222236/47769742/
何シテル?   06/08 20:53
小学生の頃から憧れていたミニに乗り始めて早3?年。まだまだ初心者です^^; これからもず~っと、ミニですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワコーズフューエルワン投入2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 21:54:43
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 16:38:34
タッチアップペイント 
カテゴリ:ミニ
2011/01/14 08:44:16
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式のミニです。16年目にしてようやくOH&オールペンしたものの、それから早16年・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation