• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.の愛車 [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2008年12月2日

BARDAHL ring-eeze  

評価:
4
BARDAHL RING-EEZ / リング イーズ
添加後暫らくは変化無いが、2000k走行した頃から効果が出始めた。持病の白煙撒き散らしが減った。アイドリング時の吸気圧力が420前後だったのに470前後まで上がった。一定で安定してる訳でもないけど。

即効性は無いので気長に何度か使用すると効果あると思う。ウチのはオイル管理をキッチリやっていたので効果は出ないかと思っていたが意外と有った。距離を走ってる車両はやってみる価値有り。

以下はメーカーからの説明↓

自動車は運転するにつれエンジンは潤滑油を徐々に消耗します。化学薬品を含む添加剤が消耗するとベースオイルが酸化していきます。オイルが酸化していくと金属表面に粘着性のある液膜(ワニス)ができ、それが汚れや摩耗細片と結合してエンジンスラッジを発生させます。このワニスによりバルブシステムや油圧リフターが自由に可動しなくなります。また、スラッジもオイルの流路を詰まらせ潤滑不良を引き起こします。そしてピストンリングの後ろに溜まったスラッジが原因でリングがリングループ(溝)に膠着しべた付いてしまいます。このため燃焼ガスがリングを通過してクランクケースの方に吹き込んでしまい、ブローバイを引き起こします。
このブローバイによりシリンダー内の圧力が低下してエンジンの出力パワーを低下さます。リングがべた付いて膠着してしまうことにより、オイルが燃焼室内に入り込んで燃焼し、エンジン性能をより低下させる不純物を発生させます。
リングイーズは、金属表面のガムとワニスを除去しスラッジを分解してエンジンのパワーと性能を回復させます。

■使用方法:オイル交換毎にRING-EEZE 16ozをクランクケースに添加。オイルフィルターはその都度必ず取り替えてください。
【オイルに対し、添加率8%~13%】
■容量:473ml

このレビューで紹介された商品

BARDAHL RING-EEZ / リング イーズ

4.26

BARDAHL RING-EEZ / リング イーズ

パーツレビュー件数:171件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BARDAHL / PSA+ / パワーステアリング アディティブ プラス ストップリーク

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:9件

BARDAHL / IC / インジェクトクリーナー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:11件

BARDAHL / ETF / エンジン チューンナップ アンド フラッシュ

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:106件

BARDAHL / Formula10 / フォーミュラ10

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:24件

BARDAHL / AC FULLERENE C60 / エーシー フラーレンC60

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:142件

BARDAHL / D-A-C / ダイレクト アプリケーション クリーナー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:71件

関連レビューピックアップ

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス Upgrade ver ...

評価: ★★★★

SILKROAD X-TECH 添加剤

評価: ★★★★

XADO リヴァイタリザント EX120 マニュアルトランスミッション用

評価: ★★★★

AZ FCR-062

評価: ★★★★

SUNOCO AC EFFECTER

評価: ★★★★★

KYK / 古河薬品工業 クーラントリカバリー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月3日 0:43
はじめまして!!!

前の車(CR-X)は入れてたよーな・・・
こー言ったオカルト的な物って意味あるのかな?
安心度UP的な感じなのかも・・・
そんなオイラも適度に入れてたりします!!!
玉数少ない車ですから…

前L28改Twin Turbo⇒少し前NA VTEC EF8⇒現在VVT付きボロなK6A

ドンドンと排気量が生活レヴェルで小さくなってます^^;

こーいうのは、オイラもカーセンターでは必ず!チェック対象ですYO!
CR-X時代はNAだからオイルを5000kmで交換でしたけど、
今はTURBO車ですから、マメにしないとって思います。
コメントへの返答
2008年12月3日 2:39
はじめまして。

ウチはフラッシングに関してはあまり関心無かったのですが、某誌に今回の商品のレポート読んでから気になって使ってみました。

パワー感は変らなかったけど、白煙の量が減ったり、メーターの数値が変ったので効果有ったと思ってます。

ウチは3000k毎にオイル交換してますよ~。
2008年12月3日 4:15
ぅぁ!3000kmですか!!!
K6Aはボロだから頭に入れとかないとですね!
3千…3千・・・
あわわ・・・・・・・です。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
でもEgの事、労わらないとですしね!
タービン逝かれると㌧でも料金で社外品にGO!ですし

本だけでの知識ww

走行距離はマメにチェックして記録ですね!
コメントへの返答
2008年12月3日 21:59
今までの経験からいくと町乗りで3000位が丁度良い感じです。
ウチは1ヶ月程度で交換しなければならないので安いオイルしか使ってませんが。

有事になる前に早めのオイル交換ですよ。(^。^)y-.。o○
2008年12月3日 18:35
( ̄。 ̄)ホーーォ。
やっぱ いいのかなぁ~?
っていうか 安いやつは入れないほうがマシって聞くし
ワコーズやデーラー系で使ってるやつは
一度使ってみたい気もするんですけど
高くて なかなか かえませんけどw
コメントへの返答
2008年12月3日 22:03
即効性のフラッシングだとトラブル起きる可能性も考えられるけど、コレは遅効性なんでその辺は安心かも!?

某カー雑誌で絶賛されてたので使ってみました。良い感じでしたよ。(*^_^*)

プロフィール

「うおおおお!お買い物マラソン5000ポイント当たった~~~www」
何シテル?   08/07 00:03
結構、物欲番長です。レア物、ラス1の言葉に弱いです。財布の中身も気にせずフラフラ~っとブツに吸い寄せられ、あとでエライ目にあったりします。(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

timely 
カテゴリ:ショップ
2011/09/01 22:38:20
 
トータルチューン ワークス 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 22:39:41
 
TAKE OFF 
カテゴリ:アフターパーツ
2008/07/24 22:31:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年に入ってから購入しました。平成7年式の笑い顔ワークスです。以前乗っていたセルボモード ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遂に旧H系ワークス乗り継いで4台目w
スズキ アルトワークス 黒車2号 (スズキ アルトワークス)
性懲りも無く旧規格H系3代目
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のA/T車購入。快適重視で乗ります。(*´∀`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation