• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんすー。の愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

(続)EDCフルード交換(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日交換したEDCフルード。
一晩寝かせた後、約50キロ弱走った。

昨日感じた「ヌメ」っとした変速。
恐らく、クラッチの滑りが変わり、半クラ持続時間と、半クラ中の滑り方が変わった事に依るもの。
今日乗り始めに感じたのは、特に住宅地内など、微速発進時に半クラの時間が今までより長く続き、最後にグンっと締結される事。
新油に変わったこと、銘柄変わったこと、更には添加剤の影響?、、そんなのが入り混じって影響し、クラッチ締結力とその時の滑り具合が変わったのだろう。
そのうち学習して直るだろう、、と思って乗ってたが、気付いたらいつもの、普通の感触に戻っていたw
2
変速。
バルブボディにエアを噛んでいたのか、Rに入れた後や、パドルで変速した際にギアのエンゲージまでタイムラグが出る事が起きてた。
これも走ってるうちに解消。
交換後、整備書通りにギアを回したんだが。。
3
バイパスを走ったので、法定速度内で少々高回転まで引っ張ってのシフトチェンジを試す。
特にRaceモード、高回転でシフトUPすると、今までは「ドン!」て感じのショックだったのが、「グン!」て感じにマイルドに変わった。
4
まぁ、そんなこんなで。
何となく、オイル交換したら、起きるであろう有りがちな事を体感しただけかも知れない。

あ、あと、帰宅後にアンダーカバーにオイル滲みが出来てない事と、ブリーダーパイプ付近にオイルが付着してない事は確認した。

これにて、フルード交換作業は完了♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ交換

難易度:

地図更新

難易度:

🏆12ヶ月点検、、が…

難易度:

ルノー純正ワイパーブレード交換

難易度:

風神二代目 2024.6.8

難易度:

遂にホイール決定! そして確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月24日 5:41
メガーヌは面倒臭いですよね~
ルーテシアのEDCは、ほんと、入れ替えるだけでした(笑)
コメントへの返答
2022年10月24日 8:55
こんにちわ。
電気式、且つ乾式クラッチのルーテシアは、実質MTのミッションオイルですものね。
油圧式は面倒・・
お金払ってでもプロに頼む方が楽ですが、何せ純正フルードそのものがお高すぎて(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フィアット 500 (ハッチバック)] 中華製ボンネットダンパー取り付け解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:58:12
【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 11:26:43
[BMW 5シリーズ セダン] TPMS(RDCi)有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 11:24:38

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
10台目。 これで打ち止め、、生涯最後、かな。。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1/18納車♪
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
9台目の車。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2014年式, Phase1, Monaco GP (Chassis CUP). 足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation