• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wing-Gの"XV号" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2014年12月29日

カロッツエリア楽ナビ取り付け・配線編②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のつづきです。

車両側の20Pコネクターへ、楽ナビ付属のトヨタ車用ステアリングリモコンケーブルの茶/黄のケーブルと茶/黒のケーブルを接続しました。
残り1本を接続する必要が有りますが、ディーラーから入手してあったステアリングリモコン関連の配線図をたよりに接続先を特定します。

ロールコネクターからナビゲーションユニットへ接続されているケーブルが3本ある事がわかります。
配線の横に L/Y 、 Y 、 BR/Bと書かれていますがこれがケーブルの色を示しています。
2
もうひとつ入手してあった資料になりますが、ケーブルの色記号が何色か、これで調べることができます。

関連する記号に赤線を引いてあります。

L/Y  → 青/黄
Y   → 黄
BR/B → 茶/黒

と言うことになります。
3
実際の20Pコネクターでそれぞれのコードが何処にあるのかを確認しました。
4番の所にに茶/黒、14番の所に黄が有りました。
この位置はナビ側の茶/黒、茶/黄の位置と一致します。
よって、配線図コードの色指示が実際のケーブルの配色と同じと言うことが確認できたわけです。
これで、残りの青/黄がナビ側の茶/白の相手になると言うことがわかりました。
青/黄は12番の所に有りますが、他のケーブルは黒のビニールに被覆されて束ねられているのに何故か1本だけ外に配線されていて、いかにも後から追加しましたと言う状態です。
D型から追加したんでしょうかね?

※以前、載せていた画像のコネクターピンの配置番号は間違っていましたので、画像を差換えました。(2015.1.17)
4
ナビ側の20Pコネクターです。
茶/黒の2つ隣に茶/白を挿しました。

これで、ステアリングリモコンの配線は完了です。

結果はパーツレビューに書いた様にステアリングリモコンの全てのボタンを使えるようになりました。
又、楽ナビ付属のトヨタ用ケーブルを流用出来たので、別売ステアリングリモコン用ケーブルを購入する費用を節約出来ました。
5
つぎに、車速とリバースとパーキングの信号線の接続になりますが、KJ-F101DKJのダイレクト接続ハーネスではXVのOPコネクターと接続する様になっています。

素直にそのまま接続してもよいのですが、そのままでは、走行中の操作に制約が掛かるので、コネクター端子の配置を移動して制約を回避することにします。
6
OPコネクターの位置はインパネの運転席側アンダートリムを取り外すとステアリング下のハーネスにピンクのビニールテープで固定された15ピンの空きコネクターがあるのですぐわかります。
7
KJ-F101DKJのダイレクト接続ハーネス側の15Pコネクターです。
元々一番左の緑のケーブルはひとつ左隣りの所に刺さっていました。
(写真を撮りわすれました)

端子を抜いて位置を差し換えるだけで完了です。
(写真の状態が完成です。)

これを車両側のOPコネクターに接続してやれば常にパーキングブレーキを引いたのと同じ状態となり、操作に制約が掛かることはありません。

D型年改に対応した接続キットが発売されればステアリングリモコンの面倒な配線加工は必要無くなりますので、それまでの参考になるかな。

もしかしたら、レヴォーグ 用が使える可能性もあったのですが、使えない可能性もあったのでリスクを避けました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テレビナビキット取り付け(挫折編)

難易度: ★★

カーナビ地図更新(3回目)

難易度:

テレビナビキット取り付け(解決編)

難易度: ★★

DIATONEサウンドナビ地図更新(最後の無償更新)

難易度:

サイバーナビのバージョンアップ

難易度:

パナソニックカーナビCN-LR850DFCのプログラムバージョンアップを試しま ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@youji721005 さん、薄いタイヤだと、段差を十分に減速しないで通過すると、そんな感じのガリ傷になるかも。
前に乗ってたステラで165/45R16をはいてて、GSに入る際に歩道のアスファルト部分と側溝のコンクリのちょっとした段差でガツンとなって、似た感じの傷になりました。」
何シテル?   09/13 18:01
wing-Gと申します。 ういんぐじーと読んでください(*^^*) 2014年の12月26日からXVのオーナーになりました。 スバル車に乗る人たちと情報交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mission Praise アメージングGT スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 17:31:25
スバル XV XV号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 19:58:49
GP/GJ.club東日本 箱根伊豆オフ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 15:39:21

愛車一覧

スバル XV XV号 (スバル XV)
D型マイナーチェンジのXVです。 12月25日発売、26日納車で購入店で第1号車でした。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルのステラカスタム・スーパーチャージャー仕様です。 初めての軽自動車ですが、過給器付 ...
ホンダ N-BOX N-BOX号 (ホンダ N-BOX)
妻の車です。 前車の3代目ムーヴからの乗り換えです。 2017年9月30日契約→11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation