• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kun-chiの愛車 [フォード マスタングSVTコブラ]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

リア下回り&足周り塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
私のマスタングは1998年製造なので、今年で22年になります。
アメリカ車は塗装が強いようですが、20年以上となると、下回りのサビなども気になります。

先日の車検の時に見てもらったところ、「年式の割にはそこまで酷くない」とのことでしたが、本格的に劣化する前に塗装しようと思います。

今回は2週かけてリア周りを。


まずはタイヤハウス。

純正の塗装は、あちこちに細かいヒビが入っていたので、ヒビの中に塗料を染み込ませるイメージで塗りました。

写真は2回塗りした後の右側です。
2
同様に左側のタイヤハウス。
艶ありのブラックです。

良い感じに黒光りしています。
3
続いて下回り。
下に潜って、燃料タンクカバーを塗りました。

こちらも艶ありブラック。

初日はここまで。
4
翌週末、今度はタイヤを外しブレーキ周りを塗りました。

ブレーキパッドがレッドなので、キャリパーもレッド、サビついたローターの中央部をブラックにしました。
(写真では艶ありですが、キャリパーのレッドを目立たせるために艶消しブラックに代えました。)

ホイールの間から見える部分なので、キレイに発色するように4回塗っています。
5
反対側のブレーキ周り。
写真では解りませんが、ローター裏のダストカバーもブラックにしました。
6
先週塗らなかったデフやアクスルカバー、スタビライザーを塗りました。

艶ありブラックばかりだとつまらないので、スタビライザーはオレンジにしました。
7
更に奥(フロント寄り)まで潜り、ドライブシャフトやフロアも塗りました。

光の具合で分かりにくいですが、フロア下は艶消しブラック、シャフトは艶ありブラックで差別化しています。

保護の意味で塗っているので、色味は所詮「自己満足」なんですが。


マフラーが汚ならしく見えますが、数年前に耐熱スプレーで塗ってあります。
そろそろ交換時期だと思うので、今回は耐熱スプレーの薄い部分に重ね吹きをしただけです。
8
ホイールを戻して完了。

お約束のレッドキャリパーですが、やはり良いですね。
(フロントが塗装の傷んだ純正状態なので、早めにフロントもやりたいところ。)

マフラー周りは耐熱スプレーですが、それ以外は水性多用途塗料をハケ塗りしました。
ハケが届いていない部分もありますし、ムラやハケ筋も目立ちますが、ハケ塗りの方が厚く塗れますからね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★

リアバンパー補修

難易度: ★★

シフトブーツ・サイドブレーキブーツ塗装

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

AC吹出切替故障

難易度:

TPS交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DIY全塗装コンテスト http://cvw.jp/b/2231843/45822183/
何シテル?   01/25 09:12
別のSNSをメインにしていますので、こちらは基本的に車関係のもののみアップします。 ホンダ アコード EXT (AT) 三菱 エクリプス GSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード マスタングSVTコブラ フォード マスタングSVTコブラ
5台目の愛車、1998年型のマスタング・コブラです。 一旦、日本車に落ち着こうと思いま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
妻の愛車です。 1994のメイフェア(MT)で、以前の愛車カマロや今の愛車マスタングを ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
少し落ち着こうと、カマロから乗り換えました。 右ハンドルですが、この型のインスパイアは ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
3台目の愛車にして初の新車。 MTが欲しくて並行輸入をしてくれるショップで購入。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation