• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizunyangの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2014年7月30日

ATインジケータを光るようにしよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜パジェロミニに乗っていると、メーターの所のATインジケータは光っているのに、フロアのATレバーの横にあるインジケータは光っていない…
壊れているのかと思ったら、そういうものらしいですね。
なんとなく、さみしいので光らせて見ました。
2
購入したパーツはこれ。なるべくメンテナンスフリーにしたかったので、LEDにしました。
3
ATレバー回りの四本のネジを外して見ると、電球は入るようになっているので、その穴付近に設置すべく、裏にスポンジと両面テープを貼り付けます。
4
取り付けはこんな感じで。幅はピッタリです。
5
電源はメーカーオプションで取り付けられていた、古い携帯用のハンズフリー装置の電源を切断して取りました。
ヒューズなども着いていて再利用には売って付けでした。
ハンズフリー装置は使う予定が無いので取り外しました。
両面テープ剥がすのに一時間くらいかかり、かなりイライラしたので、作業手順写真は少なめです。
6
取り付けた後はこんな感じです。
夜、乗り込んだ時少し明るくなりました。
写真では、ほぼ均等に光っていますが、ムラはあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッドホルダー改

難易度:

DRL付LEDフォグランプ取付

難易度:

車中泊2024version

難易度:

雨にもヌレズ

難易度:

【充電不足 & オーバーヒート】

難易度:

ジェロ美のオルタネーターを交換するんぢゃ!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mizunyangです。 パジェロミニからハイゼットカーゴに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊とトランポ用途に乗り換えました
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
三菱 パジェロミニに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation