• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンザンの愛車 [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2007年7月5日

コスタ用テールクリア加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ルポ純正コスタダークテールです^^
ウィンカー部分のオレンジのカバーがレンズ全体に映りこんでブサイクなんでスッキリクリアにしていきます^^/
2
今回使用した特殊な道具です。
ホットカッターとホットボンドです。
新品で両方揃えても1000円程度です☆
3
ホットカッターで切り取る部分をマーキングする。
オレンジのカバーより大きくカットラインを引きます。
4
マーキングしたラインにそって、ホットカッターで切り取ります。
5
こいつが問題のオレンジカバー・・・切り取った黒いプラスチックは再利用します。
6
ホットボンドで切り取った部分を接着して元に戻します。
結構モリモリにして接着するほうがいいかも^^
7
完成^^/
スッキリ2色テールです。
1時間程度で完了です♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン整備

難易度:

水拭き

難易度:

BMC CDA&オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

オイル漏れ止め状況確認

難易度:

古くて暑い!ですがちゃんと動いてる(^^)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月5日 16:16
僕は既に装着ずみ~♪
クリア加工もしてます♪
パーツレビューに載せるの忘れてた。。。(笑
コメントへの返答
2007年7月5日 16:24
定番の部品なんで、小技で勝負です^^
ユーロテールは黒にはあんまり似合わないと思ってたところ、国内在庫1セットだったので、とりあえず買っときました。
2007年9月2日 20:52
はじめまして、東北でルポGTIに乗っているほりと申します。
このたびはこちらのサイトを参考にさせていただき、コスタテールのクリア加工が完了しました。
(と言っても道具がなく自己流で行い、無事成功とは言い難いのですが。)
いずれにしても、こちらで紹介されている手法と画像は非常に役に立ちました。この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m

私のBLOGにて、こちらの記事にリンクを張らせていただきました。
URLは「http://z757041.s201.xrea.com/archives/entry/2007/000333.php」です。
もし不都合な記載や、リンク自体に問題がありましたらご一報下さい。
コメントへの返答
2007年9月2日 21:12
はじめまして^^
特に問題はありませんので、活用しまくって下さい☆役に立てて頂いて何よりです^^

プロフィール

車検 整備 改造 逆輸入 運輸省指定外工場 シンザンモータース
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
車検ギリギリ対応仕様
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
シャコタンあずき号
ホンダ その他 ホンダ その他
シャコタンシャリー
ホンダ その他 ホンダ その他
スーパーカブエコプロジェクト☆目指せリッター100キロ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation