• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gachoのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

モチベーション

みんカラを放置すること1年。


東京に来てからドライブ環境の悪さに以前のように気軽に車を運転することがなくなってしまいました。
仕事の出張も重なって、交換して1年たたないバッテリーもだめにしてしまいました。


車に対して大変申し訳なく思ったのは言うまでもありません。
それがきっかけとなったというのもあるのでしょうが、最近は乗る機会を増やしている次第です。
しかしながら、モチベーションがあがりません。何か運転が楽しくなるような工夫をしなければ…



ということで私が考え付いたのがイケヤフォーミュラーのシーケンシャルシフターです!!


ただいまヒラノタイヤでインジケーターつきで10万円ほどで手に入ります。
10万円あったら他に買うもんあるわい!といわれる方もいらっしゃるでしょうが、私なりに新鮮な何かが欲しいということで決めました。


時期的にナスを前借しても何とかなりそうですので近いうちに整備でもうpしたいと思います。
Posted at 2011/06/17 11:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年05月13日 イイね!

ショックだけにショーック!

ショックだけにショーック!みなさんお久しぶりです。


今年初、転勤後初でかれこれ半年ぶりのブログらしいです・・・(ワキ滝汗


ランエボを交通量の多いTOKYOで転がしてると「オレもついにシティボーイになったんだなぁ・・・」と思っていた今日この頃。


そんなあるときです、右フロントからなにやら異音が。


最初はコツ・・・コツ・・・と多摩ーに(多摩地方だけに)なっていたのですが気づかないふりをして乗り続けているとコン!コン!コン!コン!コン!とリズミカルにアホでも気づくほどの大きさでなるほどに成長してしまいました。


下回りや足回りを見てあーだこーだ考えた結果ドラシャあたりじゃないかなーと思ってDらー様にすべてをお任せしたところどうやらショックが原因じゃなかろかという判断をいただきました。


購入したときにはもうこのテインのMONO FLEXがついていましたのでオーバーホールに出そうにも変えの足がありません。昔からやたら固く(レートの割には)乗り心地の悪い足だなぁと思っていましたし、リアからはオイルにじんじゃってるし、助手席に乗る人の評判もすこぶる悪いのでこの機会?に足を新調してしまえ!と思っているわけですがそこでみなさまのアドバイスをいただきたいと思った次第です。


使用用途、理想としましては・・・
① ほぼ街乗り、しかしながらごくごく多摩ーにサーキットも走りたいかも・・・
② べらぼうに高いお値段だとちょっと・・・できれば30マソ以内(むしろ20マソ後半もだすとなると…ブツブツ)がいいです。
③ ゆくゆくはO/Hも考えていますのでいろいろと融通のきくところがいいです。


いまのところHKSのハイパーマックスⅢのスプリングを交換した物がいいかなぁ~なんて思っているわけですが…いかがなものでしょうか…


いい足が欲しければ金を出せ!とか安い足がいいわけないだろうが!とか言われそうなのはわかりますがやさーしくアドバイスお願いいたします。
Posted at 2010/05/13 23:26:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月12日 イイね!

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ

■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
USBメモリを使用してデータが転送できるところ。
4つの要素から渋滞予測ができるところ。

■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか? 
A=オーディオ・音楽:USBデータ転送
V=ビジュアル・映像:Vivid View processor Ⅱ
N=ナビゲーション・地図:アルティマエンジン

■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
施設などの検索

遊び方:
知らない土地での施設検索



この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/12 22:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年11月01日 イイね!

仙台ハイランド

仙台ハイランド走ってきました仙台ハイランド。


初ハイランドということもありかなりgkbrでしたし、
周りは高級車ばっかりで恐縮してしまいましたし、
前日入りして若干飲みすぎた感もあり、
なんともいえないフレーバーのワキ汁をかきましたが、
ノートラブルで走り終え家に着くことができてほっとしているところです。


タイム的なものは恥ずかしくて書くことができませんので自粛しておきますが、車がよくても乗り手がだめなら遅い!ということを身をもって証明いたしました。
うーん課題がたくさんできましたね…


これからはもっとがんばります。


皆さんお疲れ様でした。


先生方機会がありましたらまたよろしくお願いします。
Posted at 2009/11/01 21:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月05日 イイね!

車いじり。

今日はボーナスで仕入れたASTRO PRODUCTSの工具を引っさげて車いじりをしました。

まずはオイル交換。
以前から気になっていましたが、いかんせんその値段から手がつけられなかった「ATTACK RACING」のオイルを入れてみました。
ボーナスパワーをつかったというのもありますが、交換したことにより燃費があがるということと、交換サイクルが長くなるということを考え緻密な計算を重ねに重ねた結果、ATTACK RACINGのオイルのほうがお徳と言うことがわかり即購入にいたりました。
交換したばかりですのでなじむまでなんともいえませんが、レスポンスがかなり向上しました。ぶっ壊れる前のマグターみたいな感じです!
燃費も良くなればいいなぁ。


続きましてアイライン取り付け。
オクで中○製のものを買いました。
届いてびっくり。左右でぜんぜん大きさが違います(汗
アイラインってものはポン付けできると思っていましたが…
さすが…といったところでしょうか。
合せてぶつかるところをリューターでがりがり削りました。
アイラインと言うよりはマユゲっぽくなりましたがいい感じです。ボンネットも塗装しないでカーボンのままだったらもっとかっこよかっただろうに…


そして最後にブレーキライン。
なかなか時間がなくて2、3週間寝かせていましたがやっと取り付け。
さくっと終わるはずが、下回りにノックスドールを施工していましたのでそれがライン周りにへばりついていてそれを除去するのがかなり大変でした。
長い間エア抜きもしていなかったので一石二鳥です。
初期タッチは若干悪いですが、奥はかなりかっちりしました。


久しぶりにゆっくりいじれていい休みでした。



Posted at 2009/07/05 22:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「安くて乗り心地が良くかつ、サーキットもいけちゃう。そんな足をさがしています。」
何シテル?   05/13 23:29
何でも形から入りたがるミーハーな野郎です! エボⅨ待望の納車です! どこから見てもかっこよすぎるエボⅨ。 好きですエボⅨ。もうどうにでもして。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ついに念願の9GTです。大好きです。 とりあえずモンスターさんのが色々はいってる。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
新しい旦那さんのもとに嫁いでいきました。 給排気系 マフラー:HKS HI POWER ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation