• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_m_sの"3代目キスギ号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

フェンダー修理・サイドアンダーミラー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
とある自動車販売店で下取りし、代車として使う予定だったというこの車。「欲しいです」といって比較的安く購入させてもらったのが2020年11月のこと。車を自分で整備することが多くなって、それとは別に足車が1台あればいいなと思ってたから。

傷だらけできっと売りものにはならなかったんだろう。前オーナーの自宅駐車スペースの横には植込みでもあったのかな、じゃなきゃボディの至る所に数百もの引っ掻き傷つかないもんね。なんか乗り始めてから知ったんだけど、ボディ下部に補修箇所の劣化による大きな穴もあったし。左フェンダー上部もなぜか凹んでて、そこにあるべきミラーも取れてる。自分は物を大切にするタイプだからこんな使い方しないんだけどな。車との付き合い方って色々あるんだね。

購入後すぐさまリョービのポリッシャー買って磨いて、傷だらけだけどピカピカの車に。大きな穴はFRPとパテで補修。これが上手くいったんだ。塗料の選定に確信が持てず、プラサフ吹いたとこでやめちゃったけど。

そして今回、車検を受けるにあたってやらなくてはならないであろう「サイドアンダーミラー取付け」を実施。
2
凹んだ箇所にお湯をかけて復元すべくフェンダーを外す。ボルトは全て10mm。上の2箇所はここ。
3
ドア開けてここ1つ。
4
下もぐってここも1つ。
5
タイヤハウス内。タイヤ側から前方バンパー方向を見たところ。写真左上、バンパーとフェンダーライナー(だったかな?)と共締めされてるとこ1つ。下から上の向きに付いている。写真では既に外してある。

もう1つ。写真ではそのすぐ下。車体外側から内側の向きに付いている。バンパーを外さずにアクセスも可だがその場合ここが唯一の難所となる。ここだけはめがねレンチでコツコツと。フェンダーライナーのリベット(写真中央)を1つ外してスペース確保。
6
お湯かけてゴムハンマーで叩いたら結構いい感じ。完璧ではないけど。

ただミラーがしっかり付いてないかも。なんか少しぐらぐらする。走行中に落ちる感じではないからまあいいけども、今度ダイハツに行ったら補修できるものか聞いてみよう。ボルトで留めているようでその実、固定する仕事は樹脂のリベットがしている様子。これを交換すべきなのかも。
7
フェンダーを外すとき、周辺部にまるでぶつけることなくこれを行うのは至難の業であろう。事前に養生テープ(ガムテープみたいな形の)で保護するべし。

元々傷だらけの車だし、自分は全く気にしないけどね。肉を切らせて骨を断つ。車検を通すためさ。

(ぬかったぁあああああ!そりゃできれば傷はない方がいいぃいいいい!ちぐしょおおおお、雑な仕事したぁああああ!神様、時を戻してぇえええ!)
8
これ必要?!

走行中、視界にこれまでなかったものがあって、気になってこればかり見ちゃう。まるで余計な確認作業。そのうちまるで見なくなるのかな。発進時、猫なんかがいないことだけ確認することにしようか。

しかしね、予期せぬメリットあったかも。ハンドリングが向上したような感じ。安定感が増したというのかな。左右の重量バランスが本来あるべきものへと。。。。。。。。


きっとないね笑。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

ボンネットブラック化

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パーツレビュー、整備記録、みんなありがとー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングチェーンアッパーカバーよりオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:40:51
オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 17:04:21
OGURA CLUTCH ライトクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 00:27:18

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 3代目キスギ号 (ダイハツ テリオスキッド)
足車を導入のつもりが、知れば知るほど惚れ込み、購入を決め乗り始める頃には、足車→冬車→こ ...
ミニ MINI 2代目キスギ号、ジェシー・パープル (ミニ MINI)
長野県佐久、軽井沢周辺で楽しい道あったら教えてください。
スズキ スイフトスポーツ キスギ号 (スズキ スイフトスポーツ)
Driving a スズキ スイフトスポーツ(HT81S).
ミニ MINI ジェシー・イエロー (ミニ MINI)
両親の車。前期JCW。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation