
昨日は朝6時に我が家を出発して8時半からの編集会議に行ってきました。
マガジンの名前は私が推すHONDA LIFEで決まりましたがまだ最終決定ではありません(汗)。
何と言っても社長がニューヨークオートショーに出掛けているので彼がLAに帰って来るまで待たなければならないのです。
出版元はアメリカホンダでエディトリアルはKAI 、ページデザインは私が選ぶデザイン会社と言う事にもなりましたが、さーこれで予算がどれぐらい出してもらえるのかなあ。
各コンテンツの段取りもおおよそ決まりましたが、少ないメンバーで(多分取材そのものは私一人でしょうね汗)これらをどの様に取材していくかも大きな課題ですね。
と言う事で一歩前進の編集会議でした。
ホテルに帰ってからは今朝まで爆睡しておりましたが今朝はホンダから足車として半年に渡って貸してもらえるフューエルセルのFCXのプロトタイプの受け渡しに行ってきました。

しかしここで問題が発生!・・・・・・この車を借りたところで水素のタンクをフルチャージしたところで走行できる距離は公称240マイルなのです。
ホンダと我が家の間は往復200マイルで長い上り坂、アメリカ国内でも有名な交通停滞の場所を3か所も抱える405号線、それに今日の様に真夏並みの33℃の気温だと当然A/Cも全開、更に夜だとどうなるのと言う話になりました。
この間に水素のステーションは無いと言う事は途中で水素切れで立ち往生してしまう可能性がありそんなリスクを冒してまでこの車を借りる気は無くなりました。
水素スタンドの設置などのインフラの整備がなされていない現状ではタダの玩具でしかないですね
来週は他のハイブリッドカーを用意してくれるでしょう。
と言う事で今日も午前中飛び入りの会議がありました、2時頃レベックに帰って来ましたがそのまま通り過ごしてベーカーズフィールドまで行ってきました。
家内が日本に帰るのに持って行くお土産を買うためです。
結局この2日で300マイル(480km)を走って来ました(汗)。
他にも色々話はありますがそれは又、明日・・・・・おやすみなさい。
Posted at 2015/03/27 15:26:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記