• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jinkichiの愛車 [ヤマハ XSR155]

整備手帳

作業日:2023年11月24日

フロントブレーキホース交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セパハン化に伴う弊害でブレーキホースが長過ぎなので交換します。
まず留め具を8番レンチで外していきます。
2
キャリパー付近も。
3
シリンダーの蓋を開けてフルードをスポイトで取り除きます。
4
ブリーダーにホース繋いで抜いていきます。ポンプ用意して抜こうと思ってたのに忘れてたので地道にやりました。
5
ホースはACTIVE×NAPSの610mmを使用しました。ホースのみ交換してます。
6
交換後キャリパー付近の留め具には通しました。隙間があるので後日隙間埋めクッションなどで覆う予定ですが暫定でビニールテープをグルグル巻きにしてます。
7
上側の留め具には通しませんでした。
角度的に無理となりました。
ですがどこでタイラップしようと思ってます。
8
だいぶスッキリしました!
エア抜きにだいぶ時間かかったけど。。。
様子見してまたエア抜きするかな。
今回2回目だけど、エア抜きはどれだけやってもまだ残ってそうな気がしてならないなぁ。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキホース交換

難易度:

リアブレーキホース交換

難易度:

バックステップ取付②

難易度:

XSR155のブレーキフルード交換

難易度:

ホワイトレター②

難易度:

オイル交換&フィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハッピーセットトミカ ロードスター カスタム」
何シテル?   10/12 21:49
Jinkichiです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 00:16:20
DIY「お手軽チューン」フレッシュエア取込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 03:12:38
Aピラー ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 14:44:48

愛車一覧

ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
2020年モデル。3000kmのほぼノーマルの中古車を購入しました。
マツダ アクセラセダン アクセラセダンBM (マツダ アクセラセダン)
BMセダン 15S DBA-BM5FP 6MT FF
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
TW225E
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation