• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか はしかの愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2013年2月18日

ウォーターポンプ交換 「Coolant circuit level too low」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
夜間走行中に「ピー」というアラーム音が聞こえました。
センターディスプレイには「Coolant circuit level too low」との表示。
なになに?って感じ。

※写真はWarning log画面です。

2
ボンネントを開け、クーラントリザーバータンク内の量を見るとLowレベルを明らかに下回っています。

緊急策として、コンビニで水を買ってリザーバータンクに補給。
一応、アラームは消えました。

※写真は給水後の写真です。これはLow以上あるよ~
3
2週間後、またアラーム再発!
再度、ボンネットを開けてリザーバータンクをみるとやはり量がLow以下になっている。

ん~どこかから漏れている?

インターネットで、プジェーのクーラント不具合を検索してみると助手席から室内に引かれていてエアコンの配管が多いらしい。
その場合、助手席の足元がぬれているとか?
早速確認、だが大丈夫のようだ。

今度はエンジンルームを良く観察すると、アンダーガードを覗くと何かシミになっている。
その上の方を見てみると、ウォーターポンプと思われるプーリーがある。
あやしい?
4
今回は、都内のO自動車さんに修理をお願いしました。

合わせて、遅くなった定期点検とオイル交換を実施。

修理完了~お話を伺うと予想通り、ウォーターポンプの軸から水漏れでした~。

※参考までに別で撮影したウォーターポンプの写真です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤハウスのロードノイズ対策

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

オーディオシステム構築

難易度:

フロントウインドウ 気泡隠し 処理

難易度:

スピーカー交換

難易度:

暗すぎる バックカメラ追加1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

308に乗ってはや5年経過。皆さん同様?多々のトラブルを乗り越えてきました。備忘録として残しておこうかと立ち上げてみました。 追加 7年経過、この2年でエンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンアンダ-カバ-交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 21:57:25
気プゴスティーニ 番外編Vol.1「1.6リッターエンジンについて」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 01:01:13
安売りタイヤ店詐欺にご注意を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 13:50:54

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
プジョー 308SW、初期型のグリフです。 308もマイナーチェンジをしてスマートなフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation