• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱ☆かずまの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2020年4月28日

バックカメラ アシスト線調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日一回バッテリーを外したためバックカメラのアシスト線がリセットされているのをすっかり忘れていて、危うくコンビニの駐車場の輪止めにあと数㎜でマフラーが乗り上げるとこだった(笑)帰宅後、工具箱を輪止めに見立てて調整。改めてロック板式コインパーキングに停めれないのがツラい(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッドホルダー取り付け

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

ETC取り付け

難易度:

レスキューハンマー取付け

難易度:

テレビキャンセラー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月28日 17:36
ちわーーっ!
それって砲弾マフラーあるあるですね😆ww
バックで入る時にギリ入ってしまい、
出る時に車止めから脱出出来なかった人を
知ってます。🤣ww
コメントへの返答
2020年4月28日 20:34
お疲れ様です(^-^)バックカメラ見ているにも関わらず何回もガガっと♪乗り上げてます(^_^;)なんとかガリガリっと♪音を上げながら脱出した経験も(笑)一時期は輪止め安心な(笑)無限製に変えようかなと思ったこともありましたがやっぱりドカンっと一発の柿本製が☆

プロフィール

かっぱ☆かずまです。車種問わず特にオーディオ好きの方よろしくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
約10年 走行距離12万㎞を節目に前かっぱ号のモビスパから乗り換え。由起姐「あたしの車な ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビスパ後期に乗ってます。車種問わず特にオーディオ好きの方よろしくお願いします♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation