• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あひるたいちょうの"アッシー君" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年3月4日

アッパーマウントまでのアクセス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントガラス両サイドのモール外し。
ルーフ側から順番につまんで引き上げる
下のクリップも基本的には同じだが
同じやり方では割れそうで怖い。
2
赤丸のツメがしっかり噛んでいるので
マイナスドライバーで黒丸部分を
広げながらなんとか外しました。
3
そして左右のこのパネル。このパネルが
外したモールに干渉して外れないように
なってます。
前側を上げて内側に起こしてはずします
4
防水ゴム?はずしまーす。
互い違いに引っかかってるだけで
どっちかに引っ張ると取れます。
5
このパネルとりまーす。
簡単でーす
6
3箇所にこのツメがあるので
持ち上げる感じではずします。
7
運転席側から少し持ち上げ
浮いたら指を隙間にねじ込みながら
割れないように少しづつ
浮かしていきます。
雑にやると割れると思います
8
ワイパーモーターはずします。
手前はネジ2本、奥はフックだけです
(ネジ10mm)
9
ショックの固定ナット2個と一緒に
カバーが止めてあるのではずします。
外側のショック用ナット1個は
はずさないように。
(ショック固定ナット14mm)
10
カバー固定ネジ9本はずします
(カバー固定ネジ10mm)

これでようやくアッパーマウントに
アクセスできるようになりました

車内とエンジンルームへの
配線を通すにも必要な作業です

今回は足回りの取付状態の確認と
減衰ダイヤルとカバーに干渉が無いか
見るためにバラしましたが、ついでに
配線も通したので今後の
イタズラに使おうと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整(304000km)

難易度:

サスペンション交換

難易度: ★★

ロアアームとスタビライザーブッシュの交換方法

難易度: ★★

サス交換

難易度:

車高調取り付け フロント

難易度:

車高調取り付け リア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月2日 14:43
はじめまして、あひるたいちょうさんの整備手帳を拝読して、プリウス60系のフロントサスペンション交換を自分でしようとパーツだけネット注文したことを後悔しています。
フロントのアッパーマウントに到達するまでで、これだけの作業が必要なんですね?😂
「足回りの交換なんて楽勝」なんて昭和の感覚でいると現代の車には通用しないのですね、勉強になりました。
コメントへの返答
2024年4月2日 15:25
こんにちは😊コメントありがとうございます。確かに足回り交換でフロントガラスのサイドモールまで外すなんて思いませんよね💦そしてどんな風に付いてるか解らず割れたり等の破損に繋がる厄介な部分もありますし。僕も自分で交換しようと思ってたんですが持ち込みで取付から調整までしていただきました✨どちらで交換するにせよ楽しみですね🎶またいいねさせていただきます(*^^*)

プロフィール

「あひガレOPEN←」
何シテル?   03/14 09:31
あひる堂 小細工店主 薄い真心を込めて…。 最近はインスタがメインです。 言うほどインスタもしてません← 出没地 最近は自宅に篭もりがち ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームから車内への配線通し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 16:38:54
これはヤバイ!!((((;゚Д゚))))))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 19:06:48
ホンダ(純正) 自作ヘッドライト加工 y51フーガプロジェクター他 ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 18:28:30

愛車一覧

トヨタ プリウス アッシー君 (トヨタ プリウス)
アッシュなのでアッシー君← ぬるい車高で楽しみます٩( ᐛ )و ・2023年2月1日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
9年間お世話になりました♪ ルーフレール外してスポット溶接 ルーフがツルンとして素敵で ...
トヨタ アクア あひる号 (トヨタ アクア)
ドノーマルで乗っています← アッチはアブノー(言わせねーよ? 画像更新 平成29年12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation