• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigermizuchanのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!8月18日でみんカラを始めて2年が経ちます!

あっと言う間の一年ですね♪


これからも、よろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2016/08/11 10:33:14 | コメント(26) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

週末はちょっと弄りと父の日でしたね♪

週末はちょっと弄りと父の日でしたね♪















6月18日(土)
しばらくスルーしてたボンネットガーニッシュを取り付けましたね♪

実は先日、お友達のぽにょっちさんとのプチオフの時に外し方を教えて頂いてなんとか取付できましたね。
根っからのDIYヘタレでね、加工だけしてね、途方に暮れてました(笑)


せっかくだから“静音計画 風切り音低減モールボンネット用”を着けてみましたよ。

ボディーカラーに比べて白過ぎるかなぁ。








16年6月19日(日) 朝



洗車です♪

洗車後は撮ってませんでした(笑)





積丹半島へウニ丼を食べに家族3人で行きましたよ!



自宅から積丹半島の先っちょまでドライブです♪














景色が良いですね♪


これは奥さん

徳久海鮮丼 2,500円




これは娘が食したね。
生ウニ丼(赤)ミニ 2,800円




これは私の
生ウニ丼(赤・白) 3,400円



醤油をかけちゃったけどアップです。




あっという間に完食です♪




値段も良いけど、美味かったですね♪

でね、お金を出そうとしたら、娘から父の日だから
プレゼントで彼女が払うとのこと

有難く頂きましたね♪

食べる前に言ってくれたらもっと美味かったかも(笑)




因みにメニューです♪









自家製の海産物が売ってますね♪




腹がいっぱいになったのでちょっとドライブして積丹半島の先っちょへ行ってみます。



釣行で良く通る所ですが私も行ったことがありません。














かなり、先客がいましたね!!




まあまあの景色ですね♪



海水の色が綺麗です。










以下は娘が撮影しました。



















近くのアベックの方に撮影して頂いた家族3人の写真です♪

我が家のチカラ関係はこんなもんですね(笑)





ちょっと歩いたので温泉に行きます。












入浴料は610円です。
安いですね♪

なかなかいい温泉でしたね。

露天風呂からの景色が格別でしたよ

この画像はじゃらん編集部のWEBサイトから引用しました。






あとは帰るだけですが

途中で


古平の海鮮直売所に寄って、ローソンで晩飯買ったりしてね。


無事、自宅に到着致しました。




買って来たおつまみ

真ん中のつぶの塩辛は家について直ぐ娘が半分食べてました(笑)







で、夜です。





車庫で蚊取り線香を着けて




マフラーカッターを取り付けましたよ♪

この角度限定のやつですね(笑)

前のやつよりちょっと長いです。


お終いです。





でね、

やっとみんカラ風のブログになりました(笑)








長いブログを読んで頂いてどうもです♪
Posted at 2016/06/20 14:53:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年06月18日 イイね!

MSFからの頂きもの?

MSFからの頂きもの?














ある日、自宅に郵便でなくて“クロネコDM便”届いていたのね。


ちょっと厚みのある封筒ですね♪







国境なき医師団からのDMですね。





でね、





同封されていた物は?









寄付を求めるお手紙とトートバックが入ってましたね。





何故、今、私のところへ?

昔、もう少しリッチで世界平和を願っていた頃にほんのちょっと寄付をしたことがあるような気もしますが・・・・


私のようなくたびれた貧乏爺を送り先に選んでしまったようです。
大きな団体ですから送り先を間違えたんでしょうね(笑)


みんカラの皆さんの中には届いた方もいるんじゃないですかね?


せっかくですからトートバックは私が使用させて頂きますね♪







でね、




UNICEFの下部組織なのかと思ってましたら国連とまったく関係ない民間の医療・人道援助活動団体なんですね!

フランス発祥の民間団体ですが日本の団体も独立してあるそうですね。






国境なき医師団からのコメントです♪


私たち国境なき医師団は、紛争や貧困によって生命の危機に直面している人びとに直接医療が届けられるよう、独立・中立・公平の立場で医療・人道援助活動を行っています。
これらの人びとの窮状を世界に知らせることもまた、私たちの使命です。
国境なき医師団は、1971年にフランスで設立されました。
世界各地での医療・人道援助活動が評価され、
1999年には、ノーベル平和賞を受賞しています。

1999年 ノーベル平和賞受賞 NOBEL PEACE PRIZE1999 MEDECINS SANS FRONTIERES






国境なき医師団日本は、1992年に設立され、1997年には28ヵ国(2013年時点)にある事務局の1つとして独立組織となりました。











日本の行政府も国境なき医師団を認めているんでしょうね。

国境なき医師団日本への寄付は、税優遇措置の対象となります。2011年の税制改正により、個人の寄付は従来の「所得控除」のほかに「税額控除」が加わり、いずれか有利なほうを選択することができるようになりました。また、法人の寄付も税法上の優遇措置の対象となります。確定申告にご利用いただける領収書を送付いたします。






因みに日本でも活動してたんですね。

①MSFは村内の白水地区の仮設診療所を拠点に、所内での診察と周辺地域への移動診療を実施。診療所での診療件数は182件(5月1日時点)で、主な症例は上気道感染症(21%)、胃腸炎(7%)、外傷(7%)だった。また、慢性疾患への対応、薬の処方、心理ケア、車中泊を続けている避難者にエコノミークラス症候群の予防方法を伝える活動なども行った。







②熊本地震:MSF、南阿蘇で小児医療を提供













③国境なき医師団(MSF)が熊本地震の緊急対応で拠点を置く南阿蘇村白水地区では、25日11時現在、280人あまりが避難している。多くは学校の体育館や福祉施設などの避難所に暮らしているが、さまざまな理由から、地震後1週間を過ぎても車中泊を続ける人びとがいる。MSFは、エコノミークラス症候群(※)の被害を出さないため、車中泊をしている人びとが一刻も早く安心して就寝できるよう対策に乗り出した。













➃熊本地震:避難所の人びとの心のケアを

ボランティアを務めた中高生と話す金谷臨床心理士
「皆さんお疲れさまでした!」南阿蘇村白水庁舎2階の会議室に若い声が響いた。集まっていたのは、白水地区に暮らす中高校生ら30人あまり。彼らはみんな、震災後から庁舎内の避難所でボランティアとして活動してきた。学校の再開を前に、国境なき医師団(MSF)の提案で生徒たちと「心のセルフケア」について考えるセッションが開かれた。

「大きな災害やつらい体験をした後は、自分の心や身体が思いもしない反応をするかもしれません。でもそれはすごく自然なこと。そんな時は我慢せずに周りの人に話して」。生徒と輪になって説明するのはMSFの金谷大哲臨床心理士。生徒たちは、金谷の言葉に真剣に耳を傾け、ボランティアを務めたことへのねぎらいの言葉を嬉しそうにかみしめた。



東日本大震災のときもお世話になってたそうですね。

2011年3月11日の東日本大震災の発生直後に現地入りし、主に、宮城県南三陸町と岩手県宮古市田老地区で活動した。医療ニーズの把握と診療、物資の配給のほか、田老地区では仮設診療所を建設し、宮古市に引き継いだ。








私の思うところですが、


紛争や貧困によって生命の危機に直面している人びとに直接に医療・人道援助活動を行うときは大きなお金が必要なんでしょうね。
寄付の中から支出して私みたいな見込みのない送り先へ寄付をお願いするおまけ付きのDMを送るんですからね。トートバッグやメモ・シール等は一品一品は安いもんでしょうが大量に送ると無駄ですよね。
そのお金も寄付からでしょうからもったいないなぁっとね♪


多くの画像はMSFのWEBサイトから引用致しました。

Posted at 2016/06/18 14:07:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 頂き物 | 日記
2016年06月12日 イイね!

週末は釣り会でしたね♪

週末は釣り会でしたね♪









小樽を20時出発です。






行き先は 島牧方面 です。










釣りのポイントは島牧ポン狩り場バス停前














釣りのポイントには23時頃到着して歩いて移動して釣りを開始しましたよ。


















ハチガラです♪


















ナガラソイ

























































ハチガラ


別名は“オウゴンムラソイ”さ!


分類 
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目カサゴ亜目メバル科メバル属
外国名 
学名 
Sebastes pachycephalus nudus Matsubara, 1943
漢字・由来 
漢字 黄金斑曹以、黄金群曹以
由来・語源 はっきりしない斑紋のあるため、もしくは群れを作る「そい」であるため。「黄金」は模様から。
地方名・市場名 
北海道函館市でハチガラ。
生息域 
海水魚。浅い岩礁域。
積丹半島、函館、陸奥湾、青森県〜岩手県の太平洋沿岸。
生態 
基本情報 
関東では「そい」でもなくカサゴ類でもないので、知名度が低い。
入荷量も少なく、マイナーな魚です。









ここでやってましたよ♪










午前4時47分の“ツキの岩”越しの朝日です。


















で、

夜が明けて7尾(釣果7尾の合計重量を競います)
を釣り上げてほっとしていたら










強烈な当たりと引きで確信しましたよ!











アブラコ(アイナメです)
43.5㎝ありましたね♪








私の服装ですが、ウェイダーとスパイクシューズです♪















竿上げ時刻の10:00でバスに乗って審査会場へ・・・

釣りを終えてから波が出てきましたね。
この白いのを“ウサギが跳ねる海”なんてね(笑)
今は漁師と釣り会の人しか言わないかなぁ~












途中で地元の農家の方からアスパラを買いましたよ。


一袋(1kg):1,000円で一人一袋のみです♪


一袋(1kg):1,000円で一人一袋のみです♪
家の近所のスーパーよりは安かったので購入しました。
全員買いましたよ。












で、計量と表彰式で






私は12人中総合4位(重量)でした。
まあまあですね♪
アブラコの身長は2位でしたね♪










でね、

いつもの

寿都温泉
ゆべつのゆ


で朝兼昼めしを食べて小樽へ帰ります♪









風力発電ですね♪












でね!






アスパラに粉チーズ掛けて焼いたやつ



アスパラの味噌汁


アスパラの豚巻き




アスパラのソテーにからしマヨ
(これ美味かったね)


ハチガラの煮付け









徹夜は辛いお年頃ですね!

読んで頂いてどうもです♪
Posted at 2016/06/17 11:49:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 釣行 | 日記
2016年06月10日 イイね!

会えないかなっと思っていたお友達とプチオフしたよ♪

会えないかなっと思っていたお友達とプチオフしたよ♪








.




一ヶ月前のコメントのやり取りで今月来道される筈だけ何時だっけ?思いましてね。

一昨日(6月9日(木))にそろそろかなっと思い、彼にメッセージを送ると







今、千歳から小樽へ移動中とのこと♪





メールのやり取りをして、10日の朝に無理矢理宿泊されているホテルへ出発前の忙しい時に会う約束をして頂いて



プチオフです♪




会って直ぐ握手をして頂いてお話を・・・・




ボンネットガーニッシュの外し方を丁寧に教えて頂きましたよ!
助かりましたね。







笑顔が素敵でね、やはりアーティストの様な雰囲気のあるかたでしたね♪





旅行の前半は天気があまり良くない様ですがエンジョイして頂ければと有難いですね♪










彼と泥はねで汚れた私の愛車。



ぽにょっちさん、どうもでした(^^)/



Posted at 2016/06/11 09:57:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation