• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS9321の愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアーの吸気口を取り外します。
2
チューブを枠から取り外して浮かせた状態にします。
3
各◯の部分を外していきます。
④紫:チューブ
⑤緑:チューブとカプラー
⑥橙:ダクト
⑦青:チューブ
⑧黄:ボルト一つと手で持ち上げると外れる部分。

※完全に外さずずらして作業します。
4
ペンチでクリップ部分を挟み緩めた状態でチューブを矢印の方向に引き抜きます。
5
緑部分のクリップをペンチで挟み緩めた状態で上に引き抜きます。
薄緑部分のカプラーも外します。
6
橙部分のネジ(M8)を緩めると締め付けが緩みダクトが抜けます。
7
青部分のクリップをペンチで挟み緩めた状態で矢印の方向に引き抜きます。
8
ボルト(M8)を1箇所緩めエアクリ部分を持ち上げると外れます。

外れたら手前にずらして作業します。
9
ピンクのカプラー3箇所外します。
赤のボルト(M8)を3本外します。
10
赤部分を持ち上げるようにして外すとプラグが現れます。
11
プラグを外します。
プラグは深い部分にあるのでラチェットにエクステンションバーとM14の六角のマグネット付いたもので外します。
12
プラグはこのように取れます。
13
取り付ける際はラチェットから一度外し手締めでプラグを取り付けます。
手で回らなくなるまで締めます。
14
再度ラチェットに取り付け1/4回転締め付けます。12時から3時の位置まで回すイメージです。
トルクは15〜20N・mとなっていますが実際1/4回転回すと30N・mのトルクがかかりました。
どちらがいいのかわからなかったため1/4回転にしました。
15
交換したものです。
約8万キロになりますが新品と比べると一目瞭然だいぶ黒焦げになっています。
16
今回はエアクリと同時交換だったため効果が十分にわかりませんがアイドリングは今まで以上に安定している気はします。加速の際のレスポンスも上がったように感じます。
大きな変化はないものの新しいものに変わると気分もいいです!
早めに交換がいいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴムの交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ステッカー

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

ロボ太郎(JH3)、タイヤ空気圧の点検と調整(2024/06/09)

難易度:

みんながよくやるやつ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仮で繋いでみました!
あとでリレー等かませてホワイトも光るようにしたいと思います。」
何シテル?   08/16 23:49
はじめまして! 暇なときはとりあえずドライブへ! ハイタッチよろしくお願いします! 車に関してはまだまた初心者ですが日頃やったことないことに"やってみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2024/04/01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:25:48
 
これは…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:02:10
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 20:39:05

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
パートナーのナツイロワゴンです! スムーズな加速と静粛性が以前の軽自動車と比べると素晴 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
二輪免許教習中に一目惚れし免許取得後ほぼ衝動買いな感じでゲットしたFTR! どこまでも ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
今までもこれからも大事な相棒! と言いたいところですが残念ながら2018年10月7日を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation