• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドエボの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2011年6月19日

ブレーキキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
準備するもの
1、キャリパー取外し時のフルード受け用パック
2、ブレーキラインフルード漏れ止め用ボルトナット
3、ピストン研磨用サンドペーパー 1000番
4、ピストン抜き時に使用 コルクボード厚み1cmぐらい
5、耐熱用塗料、養生シート、脱脂用スプレー
6、キャリパーO/Hキット
7、Oリングピッキング工具、その他キャリパー、ローター
 取外し用の工具
あとは、洗浄用にパーツクリーナー、灯油ぐらい
2
ブレーキローターとキャリパーを取外し。
ブレーキラインを外すとフルードが漏れてくるので
ボルトナットで止めました。銅ガスケット(転用)とシールテープも使用。
3
キャリパーとローター。ローターは研磨するためにショップに発送。
4
キャリパーオーバーホールの一番のヤマ場。ピストンの取り出し!!エアーツールが無いので自転車の空気入れで実施。ライン取り付け口に空気入れの先を押し付けながら実施。ポイントは空気がもれないように、ゴムのパッキンを挟むこと。あとは、キャリパーの間にコルクボードを適当に挟んで、1個ずつピストンを抜いていく。
5
キャリパーからピストンを抜いた状態。キャリパー内にOリングが残っているので、写真下のピッキングツールで外す。多分これがあるのとないのとでは、作業性は全然違うと思います。
Oリングを外したあとは、灯油でに漬してキャリパーをブラシでゴシゴシと洗浄、その後はパーツクリーナーで脱脂。
ピストンも1000番サウンドペーパーで磨く。
6
洗浄終了後、オーバーホールキットのOリングを組み込んで、ピストンをもとにもどす。オーバーホールキットにフルードがついているので、それを塗りたくってからOリングの組付けとピストンの挿入を実施。
7
ピストン部分を養生して耐熱スプレーで塗装。今回使用した塗料はキノクニで購入したVHT キャリパーペイント(耐熱482℃)。1缶でキャリパー1台分 3回ぐらい重ね塗りできました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空調濾過素子取り替え

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

マジックチューン

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「風邪で声が出なくなっちゃった(悲 )病院行きます」
何シテル?   07/18 07:47
仕事は工場の電気関係の設計・施工管理をやっています。 職業柄、理屈っぽいところがあるのでご了承ください。 ハマルと深入りしすぎる傾向があるみたいです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バタバタ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 20:01:44
シルシル君、ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/01 20:34:50
気になってしょうがない。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/10 00:50:17

愛車一覧

BMW K1200R BMW K1200R
大型免許取得後初のバイクです。 取り回しはさすがに重量を感じるけど、走り出してしまえば、 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
三菱ランサーエボリューションVer5.5 一度車検抹消しましたが、現在メインで使用してい ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
フルノーマルですがとても満足しています。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
現状は車検が切れているので放置中・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation