• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amakatsuの"N-G30 ドルフィントップ 5ドア" [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2020年11月2日

オイル漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、消耗部品の交換時、オイル漏れ箇所が有ったということで修理してもらいました。
これで当分の間 何も気にせず乗れると思っていた。
日曜日の午後、農作業後久しぶりに紅葉を見ようとドライブに出かけた、駐車場で何気なくエンジン下部を覗くと、なんとオイル漏れ・・・
どこから?
ヘッドカバーのタイミングベルトカバー側ゴムパッキンの所からの漏れと分かりました。
2
オイルレベルゲージでオイル量を見ると半分位、帰りは下り基調なのでそーっと帰ってきて、ヘッドカバーを外してみました。
パッキンを見ると噴射ポンプ側は密着していた様子がうかがえたが、吸排気側がオイルで濡れている。
3
パッキンが経年劣化でへたり弾力性が無くなってきたのと思うと同時に四隅にある突起がヘッドに触ってしまっているのかと思いサンダーで削って、組み上げてみたが、やっぱり漏れてくる。
4
このヘッドカバーガスケットは数年前にオークションで手に入れた物でその後は出品されてなくて、当然ディーラーにも無い。
そこで、ロックタイトフランジシール515というバイクのクランクケースに使ったものを塗って組み上げた。
5
エンジンをかけてしばらくしても漏れは無かった。
こりゃいいと走り回って帰ってきて診てみると・・・残念!

漏れてる・・・
6
じゃあ、硬くて絞り出しが大変なロックタイトシリコーンシール5920耐熱用に変えてみる。

フランジシール515は付け替え時にはがすのが簡単なので気に入っていたが漏れちゃぁだめじゃんね。
7
装着した感じは茶色のガスケットが付いてる感じで奇麗!

ですが・・・漏れは少なくなったとはいえ、やっぱり漏れてきました。
結局もう一度外して、やり直してみました。

さて、明日の文化の日に試運転ですが、どうなりますやら。
8
追伸:
11/3 恐る恐るエンジンスタート 何だか、エンジン音が大人しい ん?(このことについては後程)ヘッドカバーからのオイル漏れは無い!調子いいぞ!
新規開店したホームセンターに出かけようとしたら息子がトルクレンチ欲しいというので一緒に出掛けた。
駐車場についてエンジン下をのぞき込むと・・・

10Cm位のお漏らし跡、ヘッドカバーからの漏れは無い、じぁ・・?

どこから?
ジャッキアップして下から見なけりゃわからんということで、修理箇所がイマイチだったということか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Repairing_16

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

Repairing_15.5

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

不具合補修⑥…サスペンション

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月3日 2:25
ご無沙汰致しております。
オイル漏れ、かなりの量みたいですね
ヘッドカバーパッキン取付けについて…
整備要領所によればフルードガスケットは、半球形の前後カムホルダーとヘッド上平面部との付け根部分にのみ塗布する事となってはおりますが…それにしては漏れ量が少々多過ぎる気も・・・
もし治らない様であれば、もしかしたらカムシャフトシールからの漏れ?!可能性はあるかなぁと思います。。

コメントへの返答
2020年11月3日 8:51
お久しぶりです
先日のタイミングベルトの交換時に同時持ち込みのカムシャフトシールも交換してもらっていますのでそこは大丈夫ではないかなと思います。
補修部品自体の経年劣化が無ければですが

>フルードガスケットは、半球形の前後カムホルダーとヘッド上平面部との付け根部分にのみ塗布する

そこだけで良かったんですね、じゃあ塗りすぎでした。
これからエンジンかけてみますので、どうなっているやら。
ここのところドライブ出来ないので妻から「もう捨てろ」コールが激しくなってまいりました・・・。
2020年11月5日 19:12
捨てる神ありゃ拾う神あり ( ̄▽ ̄)ニヤリ

ってか、このところ皆んな何かしらを(笑)
コメントへの返答
2020年11月6日 8:17
思い起こすと今までの人生の半分以上はシャレードを所有し乗っていますので自分の体だってどこそこガタが出始めているのに これもしょうがないかと

実は先日ナンバーを変えました。福岡軍団と同じに成りました。
なのに、こんなことになってしまって、もう捨てろコールが日ましに大きくなってきて気持ちが離れそうです。
2020年11月10日 22:25
ご苦労されていますね
私の愛車ではオイル漏れとは友達になりました
数年前エンジンをオーバーホールしてガスケットキットでシール全て交換してもブローバイガスが酷くオイル漏れは重症でした
最近シリンダーをオーバーサイズにボアアップしピストンとリングを交換し再度ガスケットキットで全てのシールを交換しオイル漏れ完治を期待しましたがダメでした
今は毎朝車庫床に1円玉くらいのオイル漏れが見られます
長年オイルシールが当たっていた所は金属側も摩耗していてオイルシールを新品に取り替えてもオイル漏れは起こりやすいのかなと思っています
ある幼馴染は旧車BMWーM5の愛車をは本人が「漏れ漏れ号」と呼んでいました
旧車のオイル漏れ完治は難しいものですね
コメントへの返答
2020年11月11日 8:30
>長年オイルシールが当たっていた所は金属側も摩耗していてオイルシールを新品に取り替えてもオイル漏れは起こりやすいのかなと思っています

なるほど、そのように考えていればキッチリ漏れが止まらなくとも気持ちが楽に成りますね。
怪しい車屋をやっている友人に言わせると、「多少オイル漏れが有った方が旧車は錆びなくていいじゃん」だと・・・

じゃじゃ漏れは困りますが少々の漏れは妥協しましょうかね・・・そうしようと思います。
体験談ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #エイプ50 ロイヤルパープル・マックスサイクル10W-40 https://minkara.carview.co.jp/userid/2275950/car/2837446/7736416/note.aspx
何シテル?   04/02 15:51
なんだか 一人前に年を取る事ぐらいは出来てます。 意識して無かったのに 加齢臭の発生源と成ってしまいました。 こんな臭そうなおっさんですが車同様、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ シャレード N-G30 ドルフィントップ 5ドア (ダイハツ シャレード)
ダイハツ シャレード(N-G30)ディーゼルターボ。 修理しながらも37年以上が経過して ...
ホンダ スーパーカブ50 プレスカブ (ホンダ スーパーカブ50)
初めてオートバイを運転したのは  スーパーカブだった。  今でも当時のデザインから大 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
次男の通学用として使っていた原付バイク 普通自動車免許を取って、付いてきた原付免許。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation