• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たい4815の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2009年11月22日

短編冒険活劇 ぼくわ負けない!第3話 ぼくわ負けた・・・・の巻(総天然色カラー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
オイルクーラーの取り付けです。
とりあえず、コアの取り付けはこの位置。
左側フロントグリル内です。
ちらっとフィッティングが見えてる場所(エンブレム裏)が取り付け位置です。
私こだわりの前置きです。
この時点で、グリルのフィッティング確認してましたのでグリル付けてます。
2
前回の失敗後、配管の回し方に関し色々調べてみました。
その結果、前置きにこだわり続けるのであればこれしかないという結論に・・・。
ライトの下を通し、エンジンルームに配管引き込むのがベストであると!
ちなみにこれは左側。
赤矢印のところに配管してます。
3
これは右側。
こちらも同様。
純正空冷オイルクーラーの配管はここ通すみたいですね。
(情報いただきました北浦 華子様ありがとうございました。)
純正クーラーだとIN,OUTともここ通しますので、配管1本なら楽勝w。
ちなみに、どちらもライト茶色いですね・・・・・。
どうにかならんか!これ(涙)
4
で、オイルブロックの取り付け。
この時点では、油温油圧のセンサーブロックついてます。
これをはずしてオイルブロック取り付ける計画で、取り出し口の変更を行いましたが(第2話参照)、ぼくわ負けました・・・・・・・。
遮熱板の取り付け部が見事に当たります・・・・・。
はじめは曲げる計画でしたが少ししか曲がらず、サンダーで切ろうかと思いやってみましたが、恐ろしく硬い上に火花が飛びますので万が一の危険性を考え中断し。ブロック2段重ねで行うことに・・・・。
赤丸部があきらめた接続部・・・・これはネジだけ外したところ・・・。
5
オイルまみれとなりましたので、作業中の画像はありませんが
色々ありました・・・・オイル漏れ、オイル吹き出し・・・・。
でも何とかここまで出来ました!。
(画像ボケててごめんなさい・・・)

しかし、しかし・・・・またぼくわ負けた・・・・・。
6
天気予報は当たっていた・・・・・。
雨がしとしと降りだしました・・・・・・・。
とりあえず、漏れが無いのは確認できましたがここで作業中断・・・。
青空駐車場では無理ですね・・・・。

その後、母親を送る用事が出来ましたのでテスト走行兼ねて少し走らせます。
多分漏れはないようには思うが・・・・・オイル・・・・。
回転数上げて走らせた際にどうなるか?????。
山ででもテストするしかないですね・・・・。

で、サイドグリル(名称あってるかな?)も取り付けられず、本日は終了。
でも、無いほうがカッコいいかも~w。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

カーナビ代用のiPad

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジン、ミッションオイル交換 http://cvw.jp/b/227609/47213533/
何シテル?   09/11 22:22
皆様、はじめまして 社会的不適合車愛好会の管理人のたい4815です。 どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウソをつけ!ウソを`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 00:22:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運転に問題が出てきたのと、前車のシートの劣化に我慢できず、乗り換えました。 このシート ...
カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition
乗りやすいと思います 制限速度+αで1万回転回せるw
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
プレセアのトラブルとオートマチック車でありながら6速まで任意に変速できる画期的な物(当時 ...
日産 プレセア 日産 プレセア
諸事情によりサニーより乗り換えました。 父からのお下がりです。 この車に乗り始めてから、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation