• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfujitaの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

SRSエアバッグ取り外し(113200km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これが1号機の最後の整備手帳になる予定です。

1号機を保険屋に引き取って貰う話をしている時に
 保険屋:「お車にエアバッグは付いていますか?」
 tfujita :「付いています」
 保険屋:「でしたら、エアバッグの処分料5000円をリサイクル料として頂きます」
 tfujita:「という事は、エアバッグを取り外せば、そのリサイクル料は不要ですよね?」
 保険屋:「は?....あ、はい。そうなりますけど...。」

と言う会話の下、エアバッグを取り外す事になりました。

ステアリングに付いているエアバッグはトルクスのレンチでエアバッグを止めているボルトを2本外すだけで、簡単に取り外せます。

取り外す前に、まず、キーを抜いて、SRSバックアップパワー回路が放電するまで約10分待ちます。そしてバッテリの-の端子をを外してから、+の端子も外して作業をしましょう。エアバッグの誤爆事故なんて起こったら大変ですので(^_^;

エアバックを取り外したステアリング、なんか情けない感じ(爆)
2
こちらが取り外した運転席用SRSエアバッグモジュール。

保守マニュアルによると、落としたりした跡あるモノ、他の車両から外した中古のSRSエアバッグを取り付けないで下さいと記載があります(^_^;。

また、保管に関してもエアバッグモジュールのパッド面(開く方)を上にして保管し、長時間保管する場合は爆発物に類別されますので消防法で承認された鉄製の倉庫、保管場所内に保管されなければなりません。

うーん、それを無視してヤフオク行きかな?みんカラの知り合いには欲しい人居ないだろうし(^_^;
3
1号機は助手席のエアバッグも付いているので、まずはグローブBOXを取り外します。内側左右に2個、外側下部左右に2個、合計4個のタッピングビスを外します。

もちろん取り外す前に照明とセンサのコネクタは外しましょう。

グローブBOX取り外すと助手席側はこんな感じ。

青いくるくるワイヤーは、セキュリティユニットから伸びる、キーレス受信用のアンテナ線を延長したモノです。

エアコンユニットの左側に少し隙間があり、ここに向かってグローブBOXが伸びています(^_^;
4
取り外した、グローブBOXがこちら(上下反対に置いています)。
右側に出っ張っているのは、エアコンユニットの隙間に伸びるグローブBOXの内側です。
5
助手席足下からエアバッグの裏側を撮影。
赤いコネクタがエアバッグ点火用ハーネスです。これを外す時は少し緊張しました(^_^;

点火用ハーネスを外したら、8mmのナットを4カ所、中央の10mmのボルトを一カ所取り外します。
6
助手席用エアバッグを外すと助手席の目の前にぽっかりと穴が...。

やっぱりこれも寂しいなぁ。
7
そしてこちらが取り外した助手席用SRSエアバッグ。

運転席モジュールと同様でパッド面を上にして保管します。
念のため、点火信号用コネクタはガムテで絶縁しておきました。
8
以前、TheMarchHareさんから譲って頂いたシルバーのインパネを1号機に取り付けます。油温計と時計、パワーウインドウとバザード、エアコン関係のSWのみ残して取り付けました。

オーディオはVW純正の1DINMDレシーバー(ハードオフのジャンクコーナーで500円)を装着。パーツスワップでひげだるまさんのところから嫁入りしたスピーカーを強引に取り付けて音が出るようにしました(^_^;
ISOラジオアンテナ入力にクリップ立てて、無理矢理JASOアンテナの心線と繋いだら、なという事でしょうMDもAM/FMも問題なく動作しました(爆)

赤いイルミに青いLCD照明がカッコイイかも(爆)。

これでいつ保険屋が1号機をを引き取りに来ても大丈夫になりました。
一応引き取り日は10/23(土)ですが、来週土曜日(10/9)に出来るなら変更して貰うかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターライト死亡

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

時計故障 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/227831/46049844/
何シテル?   04/23 22:57
1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

maniacs RediCAP フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:45:13
14万km達成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 09:45:12
X Power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 13:47:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2005年12月に走行53000kmの1993年式(JZX90)を知人より15万円で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation