• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へきみにの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

トランク部の腹下

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
梱包されていた部品はコレだけで、一番簡単かも知れない。

俺のN-ONEは、リアフェンダー内にインナーフェンダーカバーが加工して装着されている為、外しました。
2
梱包用段ボールには、これしか表記がないですが、色々イラストや文字が書いてあるより、この位の表記の仕方が好みです。
3
ジャッキで上げ、ウマを掛けて潜りますが、気を付けてくださいね。

説明書通りやれば、難しくありません。

ここから入れて・・・。
4
こんな感じにするだけです。
5
全てにおいて簡単ですが、敢えて言えば挿入したステーのナットに青の部品を固定する時、見辛いからやりにくい位ですかね。

後、前の日に雨の中走ったんで、乾いた砂がポロポロ落ちて眼を潰そうとしてきます(笑)。
6
左側。この青ステー、フレームに『コの字型』になるのが良いですよね!

レイルではなく、カワイ製作所にした理由の1つでもあります。

しかし写してはないですが、下から見るとキチンと直してはありますが、追突の修正で中心部を引っ張った跡をブラックの塗装してありましたが思ったより広範囲でした。

リアパネルは交換されていますが、やはり無事故車ではないと一発で解ります。
7
ちょっと関係ない写真ですが、写真下に写っている交換されたパネルは普通に塗装されています。

サフェ吹きのままで良かったのに。
8
バーと青ステーを繋げる所はボルト留めで、バーで長さ調整して装着。

全て仮留めしていて、位置が決まったら本締めすれば完成。

普通にやれば、慣れない人でも一時間以内で終わります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クスコ スタビバー

難易度:

TAKUMI TORQUE GATE set up

難易度:

リヤハッチダンパー塗装

難易度:

禁断のSEVに手を出してしまった。

難易度:

洗車96(シャンプー、ポリマーシーラントメンテナンス無しの水洗い洗車 46回目)

難易度:

エーモン(よいもの)見つけた🔍

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

へきみにです。 基本クルマ弄りはほぼ自分でやりますが、クルマのブレーキとアライメントだけは絶対にプロに任せます。 理由は、ブレーキを自分で弄り手違いで他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングエンブレム改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 15:19:49
手抜き配線 手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 13:35:50
WGVチャンバー 配管調整 ブーストセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 19:29:12

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今後の予定は、AEROOVERリアガーニッシュカバー➡️オクヤマ製タワーバー(スチール) ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
免許を取る前に購入してしまったモンキーです。 買ってから30年、所有し続けてます。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビック・タイプRのEK9です、12年近く所有していました。 もっと乗っていたかったな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許を取って初めて買った車です。 昔から大好きな1台で、コレは金掛けましたが、内装はま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation