• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musota73の愛車 [メルセデス・ベンツ Vクラス]

整備手帳

作業日:2019年7月14日

インテリアパネルを木目調にしてみた!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インテリアパネルを木目調にしてみた!!

オークションでポチッ !(^^)!
2
下が純正の黒
上が木目調
3
質感の違いはこんな感じ・・・
4
電装系を付け替えて・・・
5
お決まりのアンビエンスライト点灯確認 !(^^)!
6
これが純正の黒・・・
7
で・・・これが木目調 (^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目の車検

難易度:

二度目のアルミホイールへのガラスコーティング

難易度:

メルセデスベンツ唯一のワンボックスタイプ。Vクラスのガラスコーティング【リボル ...

難易度: ★★★

エンジンハーネス不良、メーター不良、エンジンマウント交換

難易度: ★★★

21年目の車検

難易度:

インマニ、EGRクーラー周囲スス取り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月14日 19:52
初コメントしつれいします。

木目調のセンターパネルはやはりいいですね。^_^
一気に高級感が増しますね。
w447ってアバンギャルドロングとエクストラロング以外のパネルって、チョットチープに感じるのが残念で、私も木目調に変えたいです。
2019年10月20日 9:01
センターパネルの取り方おし下さい!お願い致します!
コメントへの返答
2019年10月20日 18:13
センターパネルはエアコン吹き出し口の左から1つ目と3つ目の中の隠しネジを外して手前に引っ張れば外れます。
吹き出し口の外し方は吹き出し口の中の左右の四角い小穴にフックを引っ掛けて手前に引っ張ると外れます。
フックは針金ハンガーで自作しました。
最初は固いのでディーラーで外してもらいました、2回目からは自作フックで外せるようになりました。
五右衛門君さん、オーバーヘッドコンソールの外し方知りませんか?
2019年10月20日 18:55
オーバーヘッドコンソール!
外し方分かりません!(^◇^;)
2019年10月20日 18:56
吹き出し口は取らなくても、ドライバーでネジ取れますかぁ?
2019年10月20日 19:01
吹き出し口は中華産のタービンルックにしてあるんですが、埼玉のボンドプラスにて取り付けしてもらった為、吹き出し口は取り方分からないのです。左から2番は取ったこと有るんですが他は固くて、怖いので自分でやれませんでした。
今回は、吹き出し口にもアンビエントライトが付いた現行タイプの物を購入したので自分で取り付けをチャレンジしょうかと(^◇^;)
コメントへの返答
2019年10月20日 19:08
吹き出し口を取らないと隠しネジは外せません。
力任せに引っ張ると割れる可能性があります。
私が頼んだディーラーも1つ割ってました。
2019年10月20日 19:10
センターパネルは割りたく無いです(TT)
2020年7月11日 14:23
はじめまして。
パネルはどこで購入しましでしょうか?
私も替えたいですが、どこにも売って無いようで…
コメントへの返答
2020年7月11日 17:47
ご訪問、ありがとうございます。
当パネルは個人の出品者からオークションで落札したものです。
出品者はディーラーで注文したとのことです。
2020年7月11日 21:20
ご返答ありがとうございます。
個人出品でしたか、ディーラーだと高そうですねー。オークションで地道に探してみます。

プロフィール

「[整備] #Vクラス 消火器を搭載しました!! https://minkara.carview.co.jp/userid/2294137/car/2245100/7037486/note.aspx
何シテル?   09/11 19:02
Vクラス、2016年8月生まれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツーピースローター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 19:38:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
今のクルマ
日産 エルグランド 日産 エルグランド
みっつ前のクルマ
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ふたつ前のクルマ
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
ひとつ前のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation