• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん坊GZG50の愛車 [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:2014年11月1日

念願のステアリング交換!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GZGオーナーからウッドコンビステアリングをお譲り頂きましたので、早速交換を。
GZGを所有される諸先輩方々の整備手帳を参考に作業開始。
まずはバッテリーの-端子の取り外し♪♪
2
次にオートドライブスイッチ付け根のカバーを取り外すため”ほじほじ”。
反対側も♫♫
3
エアーバックを止め付けているネジを緩めると・・・・・・
4
外れました!!
ここまでは順調です。
5
コネクターを外し、ステアリングセンターにあるネジも”ぐるぐる”回し、ハンドルを”ぐいぐい”引っ張ると・・・・・・・どうにか外れました!!
6
ステアリング本体に取り付けられている部品を外し、新ステアリングへ!!
7
移行完了!!
いよいよ取り付けです。
取り外した逆の順番に・・・・・・・・
8
みなさんの整備手帳のおかげで、完了しました♪♪
今まで所有してきた全ての車でハンドルとマフラーは交換したことがありませんでした。
初ステアリング交換が”エアーバック付き”でありましたので、かなり緊張しました。
これでGZGでのドライブが益々楽しくなりますね!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後期型ストラットに交換

難易度:

車内清掃

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月4日 23:26
交換作業 お疲れ様でした^^

雰囲気が ガラっと変わりますよね~

一個変えると 次の妄想が始まってしまうのは 私だけではないはず^^/
コメントへの返答
2014年11月5日 18:18
とのりもさん、ありがとうございます!!

そうですよね!
雰囲気も変わり、周りのウッドパネルと一体感がでますね!!

その通りです!!

もう次の妄想・・・・・始まっています↑↑

あの”レバー”の先っぽも”皮とのコンビ”に変えたいです↑↑↑
2014年11月5日 0:04
お疲れ様です。

やはりウッドコンビは、様になりますね。

とのりもさんがGZGにお乗りなのでVG及びGZGの強い見方ですからね、頼りになります。
コメントへの返答
2014年11月5日 18:17
リムすきさん、お疲れ様です。

そうですね。
車内から見ても様になりますし、車外正面からフロントウインドウ越しに”少しだけ”ウッドが見えるのもカッコイイですね。

次はいよいよ・・・・・・
”●ッドガード”
に挑戦します♪♪

「とのりもさん」と「リムすきさん」の整備手帳を頼りに色々頑張ります。

プロフィール

「ただいま、無事帰還しました!!

参加されたみなさま、お疲れ様でした!!」
何シテル?   05/06 22:18
平成9年に一目ぼれして以来、17年間ずっと片思いのまま、やっと手に入れましたGZG50に乗っています”けん坊GZG50”です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラウンV8 改修その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 16:49:30
お引越し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/03 16:58:29
【ハァハァ@ャヴァい☆^(o≧∀≦)oニパッ】 F31レパード U12ブルーバードご機嫌SSS SY中期ドアミラー 10セルシオFリップ前期 シティかぶりおれっと 普通の15マジェスタ 角ばりボルボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 21:52:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
平成26年1月より、念願のトヨタ センチュリー(瑞雲)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation