• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANの"ミニ子さん" [ローバー ミニ]

【ラリー・ジャパン2008】 ラリーショー

投稿日 : 2008年11月21日
1
入ってみればあまりに広大なスタンド席。スーパーSSのコース上には、綺麗に並べられたマシンたちが鎮座しています。
2
自分たちは何処に座るかしばし悩んだ末、スタート台がナナメ正面から見える関係者席の後ろ側にまったりと陣取りました。(^_^;)
3
はたして、CITROENチームのコーナーは…すんごい行列が出来てました! (^_^;) ちなみにセブ様目当ての列は、マシンの側に置かれた机の前からゾロリと伸びてスーパーSSのコース上に入り、立体交差のジャンプを超え、ドーム開口部まで伸びています。すげえ! ハンパねえ! こりゃ無理だ!(笑)

……そんなわけでセブ様へ続く長い行列につくのは諦めて、お隣のソルド君の列に並びます。なにげに'06年仕様のク
サラWRCソルド車のミニカーを持ちこんであったりして。これにソルド君&マルク・マルティのサインが貰えたりすると嬉しいなと。(実は'05年のJWRCでCITROEN C2 S1600を駆るソルド君を密かに応援してた過去が……)

01

いったん行列に並ぶと周囲は人垣になってしまって、何がなにやらサッパリ分からない状態に。
4
自分は行列を守ってソルド君&マルクの机の前までたどり着き目的達成!

もちろん受け取る際には「ムチャス・グラシァス!(スペイン語で「ホントにありがとう!」の意味)」とソルド君&マルクの母国語でお礼を言いましたよ!

なんとか通じたみたいで、マルクがニコリと笑って手を上げてくれました。(^_^)v
5
気がついてみるとラリーショー終了まであと5分! 混雑に巻き込まれないように急いで席へと戻ります。

直後に終了のアナウンス。想像通り階段付近は観客&ドライバーたちが入り乱れての大混乱!
6
観客が席に戻りきらないうちに同じ階段を使ってドライバー&コドライバーが記念撮影用の雛壇に移動しようとしたのが原因のようです。

これは主催者側のシミュレーション不足なのでは? (^_^;)
7
すったもんだありましたがラリーショーも終了。

ドーム内の照明が落ちて…ついにセレモニアルショーが始まるみたいですよ~!?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation