• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobisugi-400の"黒ヴェゼ君" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月20日

春のお色直し その2 (ステアリンググリップ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 スカルキャップ発注と同時に

 RS純正ステアリンググリップを

 注文してしまった。

 CR宇宙戦艦ヤマト48連荘のあぶく銭で

 気持ちが大きくなってしまった…(笑)

 だがしかし、マイディーラーでは部品は取るけど

 取り付けはしません…!by工場長(きっぱり)
2
やむを得ず、自分で作業しよう!

 ということで、みんカラ徘徊。

 今回もみん友さんの patina さんの整備手帳から。 

 patina さん、無断借用 ごめんなさい。

 まず、トルクスドライバでエアバッグ外します。

 結構きつく締まってます、

 なめないよう注意しませう。
3
エアバッグカプラ、ホーンカプラを外して

 エアバック取り外し終了。

 あ、バッテリーマイナス端子は、

 外して20分くらい放置してから作業しませう。

 エアバック暴発するかも。危険です。
4
ロングタイムアゴーのステアリング交換は

 ステアリングを左にいっぱい切って

 ロックさせれば、センタービスは簡単に外せた。

 しかし、この車、ステアリングがロックしない。

 したがって、ビスが緩まない。

 しかもすこぶる硬い。

 で、暴挙に出る。

 2.5Mの単管パイプをリアドアから、

 シート脇、ステアリングを通してこの原理。

 で、目いっぱい時計と反対周りに

 トルクレンチを廻す。

 あ、ビスが緩んだ、うれしい。
5
後は、patina氏の整備手帳を参考に…。

 patinaさん、感謝!!!!
6
無事、移設完了。

 後は、車体に戻すだけ。 楽勝。
7
無事RS純正ステアリンググリップ移設完了。

 握ったときの肌触りがとてもいい。
 (逝きそう・・・です)

 太さがとてもいい。
 (あたしのとは比べもんになりません)

 お値段が、とっても*2 いい。
 (○琴並み?)

 自己満足の世界。
8
今回、使用した道具は

 左から、トルクレンチ、エクステンションバー、ヘキサゴンソケット10
 (ステアリングボルト外し) 

 アングルノーズペンチ(カプラ外し)

 トルクスドライバ30T(エアバック外し)

 ラチェットコンビネーションレンチ(バッテリマイナス端子外し)

 クレ556(とりあえず、センタービスに振りかけた)

 2.5m 単管パイプ(てこの原理)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングガーニッシュ

難易度:

カーナビ取付④ 配線取り回し~ナビ取付

難易度:

カーナビ取付② パネル取り外しまで

難易度:

サイドマーカーフィルム&ドアミラーウィンカーフィルムカラーチェンジ

難易度:

【35回目】リセット洗車

難易度:

【未塗装樹脂】コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月22日 21:41
私の拙い整備手帳がお役になって何よりです。
やっぱり硬かったですよね、ステアリングボルト

RS用のステアリングもいい感じですね~
後期型のは革の質感が良くなってるらしいですね。
コメントへの返答
2016年4月23日 1:12

お世話になりました。

握った感触が良すぎて

逝きまくりっす!笑

プロフィール

Tobisugi-400です。 車歴;初代セリカ⇒カローラ4Dr GT(TE71)⇒初代ギャランVR-4 家族ができて⇒デリカ⇒ステップワゴン(RF...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TM工房 アイラインにデイライト+シーケンシャルLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:59:57
光るエンジンプッシュスイッチ2(完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:56:37
MAHARO オートサンバイザーⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 07:54:35

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ヴェゼルハイブリットにして3年目 徐々に変貌してる。
輸入車その他 ターン 通勤快速Ⅱ号 (輸入車その他 ターン)
現況のミニベロをロードバイク風に組み立ててみた件
輸入車その他 メリダ merida改 通勤快速 (輸入車その他 メリダ)
通勤・健康のために購入 DIYでフレーム、フォーク以外をシマノ105を基本に改造 通勤快 ...
イタリアその他 ジオス ミニベロ イタリアその他 ジオス ミニベロ
長男坊が、7,8年愛用した6速ミニベロ。一度もメンテナンスすることなく廃車するというので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation