• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobひろの"ハムスケ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年7月16日

OBD2ツール試してみたかった。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
OBD2のツールを買ってみた。
だけど残念ながらウチのiには適合してないみたいで1時間ほどこねくり回したけど接続出来なかった。
多分ウチのiの方の規格が古いか壊れてるのかな?
試しに家族のステラとノートで試したら一瞬で接続完了してデータもエラーコードの読み出しもできていたので、このツールやアプリ自体には何ら問題ないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECU Refresh

難易度:

6代目 A/T ECU

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

ドアミラースイッチ照明付きに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月17日 7:42
はじめまして。
お考えの通り、問題は「この車」にあります。
詳しくは分かりませんが、軽自動車という日本特有の車は、世界基準のOBDに対応していない車種が多いようです。
お使いのアプリは、Torqueでしょうか?
私もあれこれ試しましたが、海外アプリは通信が確立できませんでした。

日本のアプリは、作者さんにお願いして通信できるようにしていただきました。
現時点、OBD Driverが使いやすいかと思います。
OBDに対応した機種なら、プロトコルは「自動」で接続できますが、アイの場合は初回選択する必要があります。
「理論値0」のような項目があったはずです。
コメントへの返答
2021年7月17日 10:03
はじめまして。
コメントありがとうございます。
整備手帳拝見させて頂きました。
あそこまでの深い考察、行動力感動しました。
私はいつも「ダメなものは取り替えればOK」程度の事しか考えていなかったので、早速返品しようと目論んでいたところでした。
ご教示頂いたアプリ、参考にさせていただきます。

プロフィール

「遅っ http://cvw.jp/b/2314435/46555362/
何シテル?   11/22 15:50
bobひろです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みっれさんのBMW R100RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:33:04
純正流用 ブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 07:32:29
bobひろさんのヤマハ ディバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 14:19:39

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
三菱iがエンジンぶっ壊れたので性懲りも無く超安中古車買いました。今まで乗ってきたどの軽自 ...
BMW R100RS 百式 (BMW R100RS)
とても馴染むバイク やっとエンジンも部品交換で落ち着いて、穏やかな性格を取り戻しつつある ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
タウンメイト80 超格安で手に入りました。ボロサビだけどこれから不調っぽい箇所だけ仕上げ ...
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
ピアジオ MP3 250RLに乗っています。 通勤用に購入し、長い事使ってます。 通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation