• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JE1UGV@埼玉(あか)の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年11月23日

C25セレナのエンジンプラグを点検しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
マイセレナを「少しでも乗り易く」と思い、コンピューター(ECU)を書き換えたのをきっかけに、プラグも交換しました。
今回はプラグ交換する前段階として、まず1本だけ点検をしましたのでアップ致します。

いきなり点検後の写真を持ってきてしまいましたが、24000キロ走行(デンソー)と新品(NGK)との比較です。
ちょっと、先端のガイシ部分が焼けすぎている様な気もしますが気のせいでしょうか?
純正でもデンソーのイリジウムを使っているので、普通に乗る分には交換の必要は無さそうですね。
2
では点検に。
今回は4気筒のうち向かって右側(車体中央側)の1本を外します。当方メカ音痴なので間違いがあるかも知れませんが、C25セレナのエンジンプラグはプラグコードの無いダイレクトイグニッション(DI)でして、インテークマニホールドの下に真ん中のプラグ2本が隠れています。
よって4本全てを点検するのにはインマニを取り外す必要があり、非常に時間が掛かるのと同時にガスケット交換等も必要となります。
よってインマニを外さずにOKな端っこを点検します。
日産マークのエンジンカバーのボルト10ミリ2本を外します。
3
縦に4本のダクト状になっているのがインマニです。
赤丸が今回、外すプラグの場所ですが、イグニッションコイルは10ミリ1本で止まっているだけです。
作業をし易くするため、黄丸の箇所を+ネジ2本&コネクター、ホースを外したらコイル部の10ミリを緩めて抜き取ります。
※事前にバッテリーのマイナス端子を外すことも忘れずに^^;;
4
マニアの方のためにアップでもう1枚(苦笑)。
黄丸のコイル部を抜き取ったら、プラグを抜きに掛かりますが、C25セレナは14ミリのプラグソケットを使用します。
(写真右半分のジャバラが外れていますが、今回は無視してください)

プラグソケットが入手出来なかったので今回はダイソーの315円ロングリーチソケットを使用しました。
5
写真上が14ミリ・ロングリーチソケット(頭9.5角)に延長ソケット(75ミリ長)×2本、ラチェットを繋いだ所です。かなり長く感じられますが、実際にこの長さが必要です。
これでプラグを緩めてから、写真下の抜き取ったイグニッションコイルを再度、挿入してプラグを吸い付かせて抜き取りました。良くない抜き方ですが、プラグソケットが入手出来なかったための苦肉の策です。

プラグ確認後の再取り付けは逆手順で行います(省略失礼__)が、今回はプラグ再使用のため、締め付けは手で回らなくなってから、ちょこっとだけ(8分の1回転位)にしました。
6
おっと...写真を間違えました(笑)
良い焼け具合や締め付け具合は、デンソー社やNGK社のHPに乗っていますので、参考にされてください。

※エンジン関係を弄るのは危険も伴いますので、自己責任でお願いいたします。
また、参考にされるのは大変ありがたいのですが、当方は完全な素人作業であり、間違った方法かも知れませんので、ディーラー等の詳しい方に相談のうえ、メンテナンスをしてくださいね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

デスビ交換(リビルト)

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月7日 18:50
お疲れ様で~す( ̄▽ ̄)


V36 スカイラインの番手を上げたプラグを入手したのでそちらに代えてみよう思います~(((^^;)


工具を揃えねば…
コメントへの返答
2008年12月7日 19:26
こんばんは~♪

C25セレナ用のプラグは、なかなか見つからず苦労しました^^;;

ウチも9.5角の工具が殆ど無く、ダイソーとホームセンターに何度も往復してしまいましたが、何とか無事に作業出来ました(^^笑)
2008年12月7日 19:09
なるほど。

プラグ取り出すのにそんな方法が有りましたか。

頭いい!!
コメントへの返答
2008年12月7日 19:31
こんばんは~。

いやいや、当方素人だからこそ出来る荒業でのプラグ外し作業でした(苦笑)。

インマニ外しまで、随分と時間掛かってしまいましたが、昨日やっと交換まで済み、無事にエンジンが掛かって安心しましたよ^^v。

本当にありがとうございました♪
2008年12月7日 23:59
こんばんは。

C25のプラグ交換は、なかなか大変なんですね。

イリジウムに交換したいのだけど。。。
コメントへの返答
2008年12月8日 12:31
どうも、こんにちは~!
最近なかなか徘徊出来ずにゴメンなさいf^_^;
プラグを買ってから作業が大変な事に気付きまして、後戻りが出来ずに挑戦しました(笑)。
外してみたら、セレナは案外良いプラグが標準で付いているので、ちと検討違いでした。これなら永く交換無しでもOKですよo(^-^)o

プロフィール

「N待ち」
何シテル?   12/02 12:46
C25日産セレナ ハイウェイスターと、真ん丸マーチ(AK12)に乗っていましたが、エクストレイルハイブリッド(HNT32)とキューブ(Z12)に乗り替えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーソムリエ検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 08:15:28
 
簡単HID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/15 22:01:53
ワンクリック募金。ご協力を。 
カテゴリ:いろいろ
2007/10/04 08:17:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
主に波乗り(サーフィン)の足として利用しています。
日産 セレナ 日産 セレナ
14台目にして買った初めての新車です。ショップ任せでなく出来る事は自分でし、なるべくお金 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
またまた移動無線車です(笑)。 この後、約20センチのハイリフトへとカタチが変わって行 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ハートランド製4インチブロックにトーションバー調整で3インチ、大径タイヤを含めて約20セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation