• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち、にの、の"マイクラさん" [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2023年7月5日

ホイールにラッピングを施しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パーツレビューと同じ写真からのスタート(^^)
念願の(❗️)OZホイール、やはり個人的なイメージとしては白かなぁーと思いまして、試しにラッピングをしてみようと早速始めていきます。
2
まずはホイールから型紙を製作します。紙を当てがい、スポークに合わせてカットします。
型紙をスキャナーでデータ化してカッティングシートをカット、試しに貼り付けて寸法の誤差を直していきます。
右の黄色は試作ステッカーで補正する箇所を記入しています。
3
データを補正しサイズを合わせます。
4
今回使用したシートはクルマ向けのラッピングシートで、ダイヤモンドホワイトをチョイス。
ラメとは違い表面がざらついていて夜に光が当たると昼とは違うイメージになるそう。
アクセントとして赤でOZロゴも用意しました。
5
カットしたシートがこちら。
1本のホイールに5本のスポーク、1台分で20枚カットしました。
6
1枚ずつ丁寧(…なのかな?)に貼っていきます。下部が凹んでいるので曲面に合わせるのは意外と大変⁉️
7
貼り終えた状態。これから余分な部分をカットし仕上げます。
8
センターキャップを取り付け、仕上げました。
アルミ地肌とホワイトの組み合わせはホイールデザインのせいか、いい感じ❤️

元のホイールデザインと違う感じに見えるから不思議です(^^)


いやっ💦近くで見ないで…💦
(結局丁寧ではない)
9
いよいよマイクラさんに装着。白いホイールのせいかタイヤが大きく見えます。
あとは耐久性でしょうか?
ブレーキダストの付着も気になりますが、ダメなら剥がせばいいのはラッピングの長所だと思いまして…様子をみてみます(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっとこLED化!

難易度:

勘違いでオイル交換、でも良い(*^^)v

難易度:

アクセサリー電源増設

難易度:

レザーシートの滑り対策_その2

難易度:

ニーレスト(右脚用)改良

難易度:

ノーマルタイヤに取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

デリカ は登録しただけで手放してしまいましたが、息子購入のekクロスを機にいろいろと発信できればと思います。 そして、以前から気になっていた日産マイクラC+C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ek X 用 リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 16:09:01
リアガーニッシュのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 20:44:06
ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 17:37:38

愛車一覧

三菱 eKクロス オルブラ号 (三菱 eKクロス)
息子が購入しました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
オヤジのおもちゃです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ディーゼル発売を機にデリカ乗りに戻って来ました。よろしくお願いいたします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation