• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メメントの愛車 [ホンダ レブル]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

ブレーキペグ変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
私がレブルを最初に見た時に???と思ったのがブレーキペグです。
タイヤからしてもオフロードは考えられてない筈なのに何故オフ車の様なペグ?と(^o^;)

オーナーさんは然程気にしていなかったのですが
「◯他のバイクをちょっと気にして見てごらん」と言ってから暫く経って
「●確かにオフロードみたいだね(^^;)でもどうにもならないでしょ?」
「◯なるなる!やる?(* ̄ー ̄)」
「やろう!やろう!」
てな訳でペグを変更する事になりました(*^^*)
2
少しの間乗れなくなってしまうので純正ブレーキペダルを取り寄せ、加工後に交換する事にしました。(因みに2500円?くらいでした)

先ずはサンダーで2ヵ所の溶接を削り、ペグ部分を外して形状を整えます。
3
ペグ固定ボルトの穴を空け、紙ヤスリで仕上げ、錆止めを塗り
艶消しブラックをプシュ~♪
4
今回使用する部品です。

加工したブレーキペダル
先日パーツレビューに載せた製作して貰ったペグ(毎度感謝です♪)
M6固定用ボルトです。
せっかくなのでペグは2本製作し、1本はスペアにします。
5
サクッとバラして交換します。
マスター固定ボルト 12Nm
ステップホルダー固定ボルト 37Nm
6
完成~( ´ ▽ ` )ノ

シルバーとブラックを仮当てしましたが、やはりブラックのが違和感無いのでブラックにしました。
7
上から
8
バッチリ!良い感じです!ある意味普通になりました(*^^*)

これ、多分レブルオーナーで無ければ気付かないでしょうね( *´艸`)

ペダルの高さ等はそのまま(以前から調整幅いっぱいに下げてあります)
ペグ形状だけ変更した訳ですが、オーナーさんの話だと「今迄は足の裏にペダルが触れるのが嫌で爪先を外に向けて乗っていたのが、爪先真っ直ぐで触れないよ!しかも全然踏み易いよ♪」
との事でした(*^^*)

純正ペグのギザギザの「山」はブレーキアームより上へほんの少し飛び出していて、今回のペグはアーム面。
ほんの僅か~な差なのですが、気になっていたストレス部分が無くなったのと、操作し易くなった事でオーナーさん喜んでました(*^^*)大成功~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06.01 オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンブレム張替え

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月8日 21:07
初めまして。自分も似たようなことを考えているのですが、取り寄せたブレーキペダルの品番はわかりますでしょうか?よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2021年5月8日 21:24
46501-K87-A00 ペダルCOMP.リヤーブレーキ ですが、250と同じかは当方知りません。
直接バイク屋さんで注文するなら「レブルのリヤーブレーキペダルを...」で大丈夫ですよ♪
2021年5月8日 21:27
500ccだったのですね、ありがとうございます。参考にします。

プロフィール

「[整備] #MT-07 キャリパーサポート着弾! https://minkara.carview.co.jp/userid/2320941/car/1812814/6664021/note.aspx
何シテル?   12/10 18:31
メメントです。宜しくお願いします(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 08:35:35
SIMCO 自己放電ブラシ アルミテープタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 08:34:39
江沼チエン ThreeD 520R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 22:17:31

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07Aです どことなく昔乗っていたSRXを思い出すデザインが気に入り ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
通勤&釣り専用車です。 Rider純正グリル エンブレム撤去&ランディ純正リヤガーニ ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
コーナー立ち上がりのドドドッ感が最高~!のバイクでした(^-^) エンジン430cc、ヨ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
改良箇所 NGCジャパン インジェクターチューニングボルト ニッシン 別体タンクマスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation