• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月10日

名古屋オフに参加してきました

名古屋オフに参加してきました 3月9日はPOP SHIMAZAKIさん主催の名古屋オフに参加してきました。

記録のために書いておきますと・・・


■前日
午後から自宅で洗車。ずーっと洗車していなかったので黄砂が降り積もっていました。水をかけてからスポンジに泡立てたシャンプー水をたっぷり含ませて黄砂を落としました。すすいで拭き取って終了。

使ったのはワックスinシャンプーですが、それにブログで紹介している「ブリッ素」を小さじ少々、クリスタルシールドを大さじ一杯ブレンドして泡立てました。バケツに油みたいのが浮きましたが、ボディーに残った余剰成分は洗い流したのでギラギラしませんでした。
なぜこんな方法にしたかというと、ボディーが乾いた状態ではゴシゴシ擦りたくないからです。洗っているうちにボディーを(ワックスなどの成分によって)ツルツルにしておけば、水滴を拭き取るときにキズが付きにくくなるんです。
どんな仕上がりだったかはオフ会に参加された方がよくわかっていると思います。

洗車が終わってゆっくりして夕方4時に出発。首都高経由で東名に。渋滞まみれ&ゆっくり走って足柄へ。うちのシーマにはETC付けてないので、割引時間帯などまったく気にせず自由気ままな行動です。

■足柄SA
到着は6時頃だったか?。
ここでオーディオいじっているとhirodentoさんからメールが。慣れない手つきで返信を打ち込んでいると本人が(奥さんも)現れ、一緒に食事しておしゃべり。その後別れて自分はあしがら湯へ。イイ湯でした。

■牧ノ原SA
そしてもう少し名古屋に近づいておこうと思い牧ノ原SAへ。
ここで朝まで仮眠しました。広々していて空いていたので安心して眠れました。

朝起きたら隣にmaverickさんのクルマが。スタッドレスで月面着陸したようですネ。中で熟睡していましたので起こさずに待ちました。

牧ノ原SAを出発したのは朝7時。maverickさんと一緒です。自分は途中でお手洗いに行きたくなってPAで休憩し、ついでに給油しました。
名港中央IC出口では約1km1時間の渋滞。近くでイベントがあることと、料金所手前が工事中で車線規制中でなおかつ上下線の合流もあり、料金所も半分閉鎖されていて、料金所のすぐ先が信号なので大渋滞。でも料金所を出てからはPOPさんに教わった左回りの術で楽々駐車場入りできました。時間は10時を回っていました。

■オフ会
オフ会はあまりの多さに圧倒。事後になって「あっあの人も参加していたんだ」という有様で、挨拶できなかったことを後悔しています。

■帰り
さて帰路についたのは夕方4時頃。名港中央ICから入ったものの、まだ配線が終わっていない新ナビが変な案内をして反対方向へ(汗)。
途中睡魔に襲われてPAで30分休憩。これでかなり楽になりました。その後、富士川SAでTonbesoさんと遭遇。ここで一緒に渋滞チェック。自分はお手洗いを済ませていざ足柄へ。足柄SAで食事して渋滞の中へ。思ったより流れていて苦になりませんでした。そして渋滞を抜けた頃に走行距離が230,000キロに到達。ブレて写真撮れませんでした。

■自宅到着
11時過ぎ。掲示板書き込んで風呂入って寝ました。

■次の日
よりによって現場だったので4時半に起きて会社へ。エンジンかけたときに水温がまだ27℃もありました。



ちなみに今回やったオフ会ネタは、赤バッヂ黒バッヂ ツーインワンです。みなさん気付いたかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/11 00:54:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

🐶コインランチ
くぅ~ちゃん2000さん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

肉汁うどん
SUN SUNさん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年3月11日 10:17
遠路おつかれさまでした。
今回未参加で残念でしたが、盛り上がった様ですね。

今年もMTG計画しますので、気に掛けておいて下さい。
私も小ネタも楽しみですし。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:15
名古屋ならケイズさんに会えると思っていたのですが、会えずに残念でした。

はい、楽しみにしております。
2008年3月11日 10:18
お疲れさまでした。

左右のBBSのナットが色違いなのは気づいてましたが
わざとだったのですね。

次回お会いした時は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:18
前日の出発直前にオフ会ネタとしてやりました。

もう一つ、前々日にやった小ネタがあったのですが、それは気づいた人は少ないと思います。
2008年3月11日 12:06
お疲れ様でした。
ボンネットはコンパウンドで磨いてみます。
なんとか艶が戻ればいいのですが、、、。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:21
ボンネット表面の状態を見ますと、やや堅めのスポンジにコンパウンドを付けて磨いた方が良いと思います。

ただ磨き過ぎに注意してください。
2008年3月11日 12:47
お疲れ様でした。
私、気づいてませんでした。

ボディの艶は、ん?って思いましたが。
次回も楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:22
次回は浜名湖でしょうか?

ぜひ活発な関東まで進出してきてください。
2008年3月11日 20:23
お疲れさまでした。

あの後、足柄で捜し回っておりました(汗)


車体の光加減とキャップはチェック済みでしたよ~。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:26
すみませんでした。足柄は広いし見通しが悪いし混雑していましたのでたぶん探しにくくて見つからないだろうと思って先に失礼しました。

キャップは駐車場に入るところからチェックされてましたネ。
2008年3月11日 20:27
お疲れ様でした。

都合により参加できませんでしたが、初代さんの日記(?)を読んで、疑似体験ができました(笑
コメントへの返答
2008年3月11日 22:29
今回は関東からの参加者は少なかったように思います。それなのに集まったクルマはかなりの台数でしたよ。
2008年3月11日 21:07
ロングランお疲れ様でした。
きちんと挨拶出来ず失礼いたしました。
同じBJ8でも私のシーマと比べ物にならない艶々具合に恐れ入りました。

初代さんやmavelckさんの車を拝見させて頂き今までみたいな後先考えない改造は控え末永くコンディションを保てる様にして行こうと思いました。

また機会がありましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:32
自分もそばにいながらきちんと挨拶できませんでしたが、クルマはきちんと拝見させていただきました。

同じBJ8が3台そろったのは初体験です!。

2008年3月11日 21:56
今回初代さんのお車はぜんぜん見てなかったです。
また今度見ます。
コメントへの返答
2008年3月11日 22:36
POPさんは幹事で忙しそうでしたからね~。

お昼のときは乗せて頂きましてありがとうございました。スタッドレスなのに乗り心地がいいし、とても静かだと思いました。
2008年3月12日 1:53
お疲れさまでした。

楽しかったようでよかったですね。今回は本当に残念でした・・・。

グロはそろそろ出来上がる予定ですが、果たして異音はどうなっていることやら(^^;)
コメントへの返答
2008年3月12日 21:39
前日が休みだったのでゆっくりできました。とても充実した日が過ごせました。

できあがりましたら待ち合わせしましょう。
2008年3月13日 9:23
いろいろとありがとうございました***

伊勢湾岸に入る前にライト点灯されたのはトイレ休憩の合図だったのですね@@@
気づかずすみませんでした@@@

帰りの際のGSは、現地から程ないところでありました***

今度は初代さんが月を目指す番ですね**

お互い長く乗り続けましょう***
コメントへの返答
2008年3月13日 22:24
いえいえライト点灯はmaverickさんが消し忘れたのかと思いましてお知らせする合図です。
maverickさんはたぶんオートライトを使っているのでしょうが、後ろから見ていて、点灯しやすく消灯しにくくなっているように感じました。

シーマが人生のパートナーになってしまっています(笑)
2008年3月14日 10:20
そうなんですよ@@@@
オートライト++点きやすく消えにくい><状況です@@@
更にオートワイパーも、雨量と逆の動作したりします+++
センサーだと思います+++
交換しかないでしょうかね~~~
部品あるかな~~~~
コメントへの返答
2008年3月14日 22:24
センサーの光を受ける部分か上のカバーが変色していたり汚れていたり傷ついていたりすると、通常よりも"暗い"と認識されるので、たぶんそのせいかもしれません。

プロフィール

「純正OPの自動防眩ミラーを電子ミラー型ドラレコに変身 http://cvw.jp/b/232309/46935814/
何シテル?   05/05 21:53
趣味で旧通商産業大臣認定家庭用電子機器・電気機器修理総合技術者資格称号取得(現・家電製品総合エンジニア資格)。 愛車は地球 10周分以上の距離を走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Y31シーマ 世にも恐ろしいエアコン内のスポンジ劣化 
カテゴリ:Y31シーマ
2021/12/19 19:58:19
 
MIGHTY MOUSE + YMO - RYDEEN  
カテゴリ:音楽
2016/10/30 21:20:50
 
YMO - U.T + 磁性紀 
カテゴリ:音楽
2016/06/23 00:10:03
 

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
平成3年式後期型Y31シーマ タイプIIリミテッドAVです。 走行距離は月までの距離(約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation