• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にかやまの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年9月16日

ETCユニット跡地に【スイッチを設置】しよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
【ETC ユニットを移設】しよう!プロジェクトを完了してから、ずいぶんと長い月日が経ってしまいました。

よ~し、スイッチを設置するぞっ!
2
まずはETCユニットがはまっていたフィニッシャーを外します。
3
フィニッシャーの穴ぼこにフィットしそうなパネルを物色すると、こんなのがありました。

(株)タカチ電機工業
プラスチックケース
SW-90(W25×H21×D90)

ボックスは使用せず、蓋の部分だけ採用することにします。
4
蓋の裏面にツメが出ていて、邪魔をするので、ヤスリで削り落としました。
そして、フィッティングはこんな感じ。

少しだけ、上下に隙間ができてしまいます。
5
想定するスイッチの径に合わせて、穴あけ加工を施します。

隙間が・・・
6
スイッチをはめてみました。

左から
●詳細不明
 LED入り丸ボタン・ロック式ON-OFFプッシュスイッチ
●詳細不明
 2回路2接点ON-OFF-ON中点付きトグルスイッチ
●エーモンITEM No.1575
 押している間だけONプッシュスイッチ
●エーモンITEM No.1578
 LED入り丸ボタン・ロック式ON-OFFプッシュスイッチ

やっぱり、隙間が・・・
7
とりあえず、車両にはめてみます。
8
イイ感じ!

さーてと・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

ユーロホーン取付け

難易度:

オルターネーター交換

難易度: ★★

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

グリルイルミとバンパーイルミ取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

念願のミニバンデビューです。 金欠なので、まったりと弄りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
平成18年10月に納車しました。 この写真は弄り前の生まれたままの姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation