• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にかやまの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年11月23日

【ETC ユニットを移設】しよう!~その1(取り外し編)~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正のETCユニットは外から良く見えるところで、セキュリティ的に好ましくないと考えました。

そこで、早速移設です。

内張り剥がしでコジコジと。
2
フィニッシャが外れました。
3
フィニッシャの裏側はこんな感じです。

ツメの位置の参考に。
4
続いてビス2本を外すと、ユニットが外れます。
5
ユニット後ろには3本のハーネスが。

構造を良く見て破壊しないように3本ともコネクタを外します。
6
このハーネスを後ほど、移設場所に配索し直します。
7
ユニットの表面にはさらにフィニッシャが付いていました。
8
何と、ユニット本体は取付金具に超強力な両面テープで張り付いていました。

マイナスドライバでコジコジです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

C25セレナ フロントガラス 撥水加工

難易度:

オイル交換 by オートバックス

難易度:

KYB アブソーバー交換

難易度: ★★

ステアリングパネル

難易度:

リコール対応

難易度:

セレナc26 ウィンドウモール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

念願のミニバンデビューです。 金欠なので、まったりと弄りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
平成18年10月に納車しました。 この写真は弄り前の生まれたままの姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation