• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak@やっぱクルマは楽しいね♪の"瑞雲" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:2014年11月22日

グリル外して染めQで塗装!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはグリルを外します。
相変わらずボルトの多いこと多いこと・・・
2
グリルのメッキ外枠と水平方向のメッキプレートを外して準備完了
3
下地にミッチャクロンを吹いて、染めQを吹きます
染めQ自体が密着しやすいのですが念のため

染めQを2~3回塗りすればOK
4
再度取り付けて完成!
お顔がキリリとしました
5
こんな感じにムラなく仕上がりました
6
ついでに輝きを完全に失ったバンパーモールを汎用のモールを使って交換しました
7
さらについでに同じくドアエッジモールも交換 こちらも汎用を使いました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

車内清掃

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月23日 20:48
初めまして、ちょっとお聞きしたいのですが、バンパーのモールは簡単に剥がれるんでしょうか?
私のは、ライトを当てると、メッキがかなり薄くなっている感じで、新品と交換するか迷ってます。
汎用なら、安いかなと思いますが、フロントはまっすぐじゃないので、難しそうです。
糊がかなり残ってもめんどくさいし、どうしょうかなと思ってます。
コメントへの返答
2014年11月23日 23:49
摩周@50さん
はじめまして!
モールですが、前後とも両端がバンパーにちょうど“4”みたいな爪とひっかかりみたいな形状ではまっています。

モールは再利用しない覚悟でバンパーのモール周りをガムテープ等で養生して、小さめのマイナスドライバー等でこじって爪の引っ掛かりを外します。

あとはモールは両面テープで止まっているだけですので簡単に外れ(剥がれ)ます。

バンパーに両面の糊がが残る場合は、パーツクリーナーとマイナスドライバーで削り取ります(どうせモールを貼るので傷を気にせず削り取ります)

さて、汎用モールですがヤフオクでいろいろな幅のものが出ていますので、10mm幅、もしくは貼りやすさを考えたら8mm幅を用意します。

モールが曲がっているところは丁寧に貼り付ければモール自体が曲がりますので問題ないです。

モールの両端は純正モールの爪の部分が穴が空いてますのでそこにモールの端をいれて完成です。

モールの端の形状が純正と異なりますが、
私は気になりません。
純正モールは確か6千円くらいだったかな?
汎用を使えば15mありますので何度失敗しても十分な量がありますが、ヤフオクで千円しないで購入できます。

プロフィール

「[整備] #コペン アクティブトップ電動油圧ポンプ オイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2326049/car/2354654/4175071/note.aspx
何シテル?   03/30 22:26
こだわりなくいろんなクルマにとっかえひっかえ乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬眠終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:49:28
フォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 09:37:11
シエンタ バックカメラ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:10:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
すずきくん復活(^^)
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
食わず嫌いでした笑笑 とにかくいいクルマ 静か 乗り心地良し 燃費良し 荷物たくさん乗る
ローバー ミニ ローバー ミニ
生涯二台目のクラシックミニ 98ボディに96エンジンのウェーバーキャブ換装
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
我が家必須のオープン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation