• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月01日

慣らし運転ってやっぱ必要?①

慣らし運転ってやっぱ必要?① 最近の車も慣らし運転ってやっぱ必要ですか?

どーなんだろね?
工業製品なんで多少のバラツキがあって、そんなパーツの組み合わせで
車は走るわけで・・・・

まぁそんなパーツ達が「馴染む」って言うか、「様子見?」 みたいな。


って事で、急加速とかしないで「なめらかな運転」を心がけてドライブに出かけました。

コースは自宅を出発 → 首都高 → アクアライン → 木更津アウトレット

→ 館山(お寿司をいただきました) → 亀山湖 → 再び木更津アウトレット

首都高の渋滞情報を確認しながらお買い物 → アクアライン (帰路)


今回は早朝から出かけたので海ほたるのPが空いてました。で、初海ほたる

普段 撮影しない上から写真なんか撮ってみました。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/12/01 16:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2014年12月2日 0:35
こんばんは。

初コメ失礼します。
慣らし不要とあっても、まぁ・・機械ですからねー。

日頃の使い方やメンテの仕方でコンデションに差が出てきます。

顕著な例としては
通常、2回目のブレーキパッド交換でローターも交換になるケースが殆どなのですが、オーナーさんの乗り方によっては1回目のパッド交換の時にローターも一緒に交換になったりします。

オイル品質や交換サイクルでもエンジンコンデションに差が出てきます(メーカー問わずです)
クルマを消耗品として扱うか機械として扱うかで・・・コンデションに差が出ない訳ないですね。
コメントへの返答
2014年12月3日 11:32
TRMさま
コメントありがとう御座います。
やっぱし「やるにこした事とはない」ですね。

当方、機械好きな者で
車とかバイクとか愛着をもって接しちゃって。

下取り出す前に隅々まで綺麗にしたりとか
(^_^;)

V40も大事に可愛がって行きたいと思いますので、これからも宜しくお願いします。

プロフィール

まこシャークと申します。よろしくお願いします。SUVふうなFF車で温泉旅行を楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
平日は朝夕、新宿・皇居・東京を抜けて通勤に使用してます。 あまり大きな声じゃ言えませんが ...
ボルボ V40クロスカントリー クロスカントリー T4 Nordic (ボルボ V40クロスカントリー)
ボルボ V40クロスカントリー T4 Nordic 見た目は4WD 中身はFF いいー ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スカブ (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
最近、人気の廃れたビクスクです。 発信加速はモッサリ。 駐輪もデカすぎて場所を選ぶ。 そ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
元々はゼファーから始まったこの手のバイクは嫌いでした。 デザインもフレームも昔のバイクに ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation