• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんけんの愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2009年11月20日

ルーフライニングの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
生産後丸8年(購入後は6年4ヶ月)が経過し、車内でふと上を見上げるとそこには薄汚れたルーフライニングが・・・
固く絞ったウエスで拭いてみても毛羽立つだけで、綺麗には程遠く・・・末長く乗り続ける為にも(ちょっと値は張りますが)気合を入れてルーフライニングの交換を行いました。
2
ルーフライニングを外すには内装のトリム類を下側から順に全て外す必要が有り、とても面倒ですがコツコツと外していきます。
っで、結構外し方が判らないとの声が聞こえる?サンバイザホルダーですが、外し方は以外と簡単で、カバーを開けてφ6程度の軸径がある+ドライバーを突き刺せば中のロックが外れてホルダーを外すことが出来ます。(画像下)
3
全てのトリム類やランプ、クリップ類を外すと無事にライニングは外れてくれました。ここまででクリップ1個所を破損させましたが・・・
画像下は外したトリム類です。
新品ライニングに失礼の無いように?組付け前に、クリーナで綺麗に仕上げました。
4
少し見難いですが、新旧ライニングの画像で左側が新品です。
ダンボール梱包状態ではD5でも搭載出来ず、販社で荷解きし裸で持って帰って来ました。

新品ライニングですが、実は新型トッポ用を購入しました。
BJ用にはない消臭天井が採用されており、タバコ臭・アンモニア臭・ホルムアルデヒドなどを吸着・分解する消臭加工が施されています。
形状もBJ後期型なら全く同じで、何故か値段もBJ用より安かったです。
5
ここからは、ついで作業シリーズです。
先ずはラゲッジフロアボックス固定用クリップの交換です。
マジックテープでの代用も可能と思われますが、ライニング購入時一緒に買っておきました。旧品は山が殆ど消滅した状態で、ボックスが乗っているだけの状態でした。
6
ついで作業その2
シートベルトアンカーのベルト摺動部にこびり付いている垢?の除去を行いました。
ピラートリム側の面はアンカーを外した時じゃないと出来ないので・・・クリーナでピカピカにしたので、巻き取りもスムーズになりました。
7
ついで作業その3
これはついでじゃ無くても出来るのですが、部品発注がライニングと一緒だったので・・・物はリヤワイパのウォッシャノズルですが、以前ウォッシャ液が出なくなった時にノズルを車体外側から強引に外したら、ノズルのロック部分を傷つけて、ボデーとの勘合が緩くなってしまいパッキンの押付力が低下して、降雨時や洗車の際にリヤガラス内側へ水漏れが発生してしまいました。
ノズルを外す際は面倒臭がらず、ハイマウントストップランプのカバーを外し、リヤゲート内側からロックを摘まんで外しましょう!!
8
外した順と逆に組付けて無事ライニングの交換が完了しましたが、1人作業の為、車内へライニングを入れる際に傷こそ付きませんが、あちこちに擦り付けて小さな毛羽立ちを作ってしまいました・・・
さすがに新品ライニングは気持ちよく、天井だけは新車になりました。
消臭効果は直ぐには?ですが、今後何らかの体感が出来る事を期待しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

トッポBJ 継続検査

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ISCV部Oリング

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月21日 8:15
私が外した時はルームミラーのビスが固着していました。
ハンマーで殴って使うタイプのインパクトドライバーでも外れず、ドリルで頭を飛ばして外そうとしていた最中に外れましたが…

私はたまにトッポへミニバイクを積むのですが最初の頃はハンドルが天井に擦ったり、一ヶ所などバイクが傾きハンドルで穴(パッと見解りませんが)が開いていたり…
これからもまだバイクを積むのでまた擦るかもしれませんが、私も変えたいですね。
高そうですね(^^;
コメントへの返答
2009年11月21日 23:47
訪問有難う御座います。

私も以前ルームミラーを外そうとした時にネジ頭をなめました・・・リカバリ時に外せる程度でしか締めてなかったので今回はすんなり外れてくれました。

部品費用は2諭吉ちょっとでした。確かに高いですね(物もデカイですが・・・)

宜しかったら外した部品をお譲りしましょうか?汚れは有りますが、穴は開いてませんよぉ~(でも送料だけでも結構掛かるかも・・・)
2009年11月21日 10:59
僕は天井外したついでにニードルフェルトを敷き詰めました

音の低減というより断熱効果が高くなりました

後期は部品点数少ないからいいですねぇ
コメントへの返答
2009年11月21日 23:48
訪問有難う御座います。

私も折角ライニングを外すのだから、何か仕込みたかったのですが、時間と資材不足で結局何も出来ませんでした。

部品点数少ないですかね?
オーバーヘッドコンソールがサングラスホルダー体のルームランプに変わったので小さくはなりましたけど・・・
2009年11月22日 0:08
お気遣いありがとうございます。
部品代2諭吉!!って確かに高いですが、それだけ効果があるのでしょうね。
送料ざっと佐川で見てみましたが、送料が2諭吉くらいに・・・^^;
買えるお金が貯まるまでに一度外して穴をガムテープで止めて布用のスプレーでも吹こうかと思っています。
天井の色を変えるのもありかな?と(笑)
車のガタピシ音ですが私の場合、駐車しようと前に行ったり後ろに行ったりするとどこかから「パキーン」と金属音がします。
知り合いの整備士は「スプリングの音ならいいけど、溶接が剥がれてきてたら・・・」と怖いことを申しておりました。
コメントへの返答
2009年11月22日 0:37
送料が2諭吉いきますかぁ!!凄いですねぇ
天井の模様替えも楽しいかも・・・外した部品をベースに何か企んでみようかな?・・・
嫁が邪魔だから早く捨てろって言うんだろうなぁ~

スポット剥れは確かに怖いですねぇ~
自分で調べる方法って有るのでしょうか?
有ったら是非確認してみたいですね。
2009年11月24日 23:30
こんばんは。
ご無沙汰しております。

久々の登場はえらく大物ですね~。

うちのトッポは先週11年目に突入しました。
コメントへの返答
2009年11月26日 0:19
訪問有難う御座います。

ご無沙汰しておりますm(__)m
燃費記録以外では久々の更新で・・・

久々ついでに、ぶんりMRさん所へ遊びに行ってみると、大きい車が凄い進化をしていますねぇ~私の方は完全放置状態で、1年半が経過しようとしているのに、未だ7000㎞台です(^_^;) 時計ネタでも真似してみようかな?

プロフィール

京都生まれの京都育ち。 会社都合で愛知三河に移り住み、週末は家族を省みず、 車イジリを楽しんでいる一男一女の父でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

住友電装 クラスタースイッチコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 11:32:27
NWBデザインワイパーのリフィール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/06 23:58:09

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
販社へレッカー入庫したD2の代車でお借りしたのが最終型のA03A。日常使いに何の不便も感 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れのオープン2シーターを手に入れました。 外装リフレッシュ完了\(^o^)/
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
約13年頑張った初代eKワゴンからの買換えです。 メインユーザーは家内ですが,イジリの楽 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
2023/7/6 それは突然の事でした💦 出社の途上、会社まで残り1㎞程で何か車が騒が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation