• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yujin2001の"マカロニダンディ号" [マセラティ ギブリ]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

きしむベルト音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
整備記録簿を見るとオルターネーターのベルト、エアコンコンプレッサー等々のベルトは61000km辺りで交換されています。67000kmを超えて発進時や交差点を低速で走る時にベルトの軋み音の類が大きくなってきました。コンソールの電圧メーターも普段13V辺りで安定していても、ベルト音がしだすと11V辺りまで下がります。コレはオルターネーターベルトですね。
2
オルターネーターはエンジンルームに向かって右下にあります。アンダーカバーが無くて水を被りそう。雨の日乗るなって事か?笑 まー敢えて乗る事は無いですねw
ベルトは上から見ると細いのですが触ると厚みが有るのがわかります。まだ新しいしなやかさもあるので交換では無く一安心です。
購入したショップでプーリーの調整をして張りを出してもらったらピタリと音なりは止まりました。電圧も安定。交換後6000km程走行で初期伸びが出てオルターネータープーリーが空回り気味だったようです。
3
エアコンもバッチリ効きます。5月の気候だと晴天時にエアコン入れると寒いぐらいですね。真夏はどうなるかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TPMS複製

難易度:

carlinkit

難易度:

駆動系オイル交換

難易度: ★★

ヘッドガスケットリペア

難易度: ★★

GW洗車

難易度:

洗車(鉄粉取りと細部の汚れ取り)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月4日 17:00
こんにちは。
お久しぶりです。
マセラティ… 異音がしたら何かの兆候〜
直ぐ主治医様のところで点検して下さいね。
僕みたいに車をダメにしない為にも〜😅
コメントへの返答
2023年5月8日 11:15
お久しぶりです^ ^
そうなんです、ビトルボ系を扱い30数年のショップで購入したのも、この手の車は主治医がちゃんとしていないと乗り続けるのは不可能だったので今回もしっかりお世話になりました。旧車は無保証のお店が多いのですが、3ヶ月間5000km走行迄の保証を付けていたのは自信の表れなのでしょうね。
2023年5月8日 12:53
信頼できる主治医様がいて何よりです。
末永く所有されます様、応援しています。^ ^
自分は今、アルファ乗りになろうかと?思っているところです。(^_^;
コメントへの返答
2023年5月8日 13:31
遠回りされましたが、やはりアルファですね^ ^ 是非一度は所有して乗ってみて下さい! 多分ビトルボ系マセラティより色々大丈夫なはずです。笑

プロフィール

「これ一台でええんちゃう?🚙 と悪魔が囁く👿」
何シテル?   06/02 13:51
yujin2001です。読み方はユージンでお願いします。 2023年9月 MY95のALPINA B3 3.0/1 カブリオレをギブリカップと入れ替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024のゴールデンウィーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:11:25
燃料ホース、パイプの全交換 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 18:27:46
通りすがりのポルシェ(992ダカール サントロペ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 16:12:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
マイアミブルー🏝にやられて購入しました。この色がこの世代にしか設定無いって何故?とも思 ...
BMWアルピナ B3 3.0/1 碧い貴婦人号 (BMWアルピナ B3 3.0/1)
2023.9納車 30歳の頃、B6 2.8 アルピナ ストレート6を運転させて貰った記憶 ...
マセラティ ギブリ マカロニダンディ号 (マセラティ ギブリ)
90年代後半、あの頃乗りたかった車。程度の良い個体に出会ってしまったのでコレは向かい入れ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール オレンジルージュ💋号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
セカンドカーにMTが欲しかった事と面白いホットハッチという事で以前から目をつけていた逸品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation