• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバ0420の"大福もち" [シボレー トレイルブレイザー]

整備手帳

作業日:2014年12月28日

カーテシ連動フットランプ(修正版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
26日の整備手帳で紹介しましたか、フットランプを付けました。


が、

車から降りるときにルームランプがつかない(´д`|||)

キーレスで開けたときは付くのに。、、


ってことで、修正です。

26日のを参照するとこうなります
良いところ
ライトスイッチの下のルームランプのオンオフで制御できる

悪いところ
降車時にルームランプが付かない。。、
2
今回はもう配線探すのめんどくさい&寒いので他のオーナー様方と同じようにルームランプからとります。

オーバーヘッドコンソールはt-20のトルクスで、写真のところと、対象のところの2本有ります。

あとはガラスが側にクリップが2本あるので、「おりゃ」っと取ればok
3
んで、手前のルームランプのところに3本線が来てるので、手前から常時、アース、ドア連動でした。(灰色いやつです。)

それにギボシを付けて、二股で分岐しちゃいますφ(゜゜)ノ゜

んでもって、延長用のケーブルつくって
4
配線通しで頑張ります。

ピラーは、カバーを外して、プラス一本ではずせますが、エアバッグがあるので、配線を通すときは本気で気を付けてください。

はぜるといたいし、熱いしたまったもんじゃないし、もし傷を付けたら事後の時怖いですし( TДT)
5
んでもって、ピラーの根本の運転席側に落とすと、横から出てきますので、前回の配線に繋げれば

かんせーい!

これで完璧


あんど、今度やろうとおもってるドアミラー下のウエルカムランプの配線もここからとれるよう、すこーし配線を長めにしましたー!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

遠征準備。

難易度:

サイドステップ取り外し

難易度:

3回目のユーザー車検(継続検査)

難易度: ★★

スタッドレスからマッドタイヤに交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

マフラー出口位置変更

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コバ0420です。よろしくお願いします。 Kawasaki ZRX Ⅱ → カローラフィールダーzエアロツアラー(ぶつけられて全損 ) →マークⅡブリット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プチカスタム日和♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 00:31:11
ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 09:49:54
ブレーキペダルスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 09:49:50

愛車一覧

カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
よく走り、よく停まる!を基本にこちょこちょいじりました! 覚えてる限りだと、 ヨシムラ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
はじめて買った車です。 1.8lのZ -AEROTOURER 車高が低くて、マフラー擦 ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
2.5 ir-s でトヨタ最後の直6シリーズの1Jが積んであって、速かったです! 装備 ...
シボレー トレイルブレイザー 大福もち (シボレー トレイルブレイザー)
2009年式シボレー トレイルブレイザーLTZ に乗っています。 こちょこちょとあれこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation