• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルヴィンの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

外部アンプ取り付け その他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
外部アンプの取り付けを機についでにデッドニングの施工もしました。
2
残ってたパーツと足りない物を買い揃えますた。

家にあった物
外部アンプとケーブル類

足りなかった物
ハイローコンバーター・レジェトレックス・ディフュージョン

写真撮ってないや…
3
1番苦労?時間が掛かった所はドアから車内にスピーカーケーブルを引き込む時だったなな?

ケーブルも古いフェニックスゴールドのケーブルで、やたら太いし…

デッドニングはドアを外から叩きながら、レジェトレックスを貼り一通り均一な音を確認しながら、ディフュージョンをスピーカー裏やドア内部に貼り付け、内部処理した後にサービスホールを塞ぎました。
4
外部アンプは助手席シート下に収納と思ってましたが、アンプがデカく収まらず、結局アンダートランクに収まりました。

4WDの為アンダートランクは容量が小さくアンプを置くスペース的にピッタリでした。(^-^)
5
作業中は写真を撮る事は考えておらず、写真を撮っておりませんが(^^;

結果は付けて良かった♪

歯切れの良い低音が強くなり過ぎ?

それは好みの問題かもしれませんが、昔は12インチのサブウーファー2発入れてズンドコしてましたが、現在はサブウーファー要らない派に(^^;

マルチで組んで音の繋がり調整に嫌気が差し現在はコアキシャル…

下手なセパレートより侮れないです(^-^)

今後 デッドニングを剥がしたり、また塞いだりしながら調整をしていこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

ウェイク バッテリーメンテ補充電

難易度:

洗車

難易度:

インナーバッフル自作

難易度:

EGブロック側ライン関連修復

難易度:

油圧ジャッキ上がらず(修理2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月4日 23:12
BOSTONスピーカー…かっこいい。。。

それにしてもアンプピッカピカですね!!

12インチサブウーファーってかなりでかいですね笑
音圧、凄そうです。
サブウーファーで空気感を表現とかよく言いますけど、そんなに違うんですか!?
今後サブウーファー追加する予定なので・・・

場所とるし重いしで載せるのが躊躇しそう・・・


BOSTONのデモカーでペーパームーンの方が作られた車がありますがその車はコアキシャルにしてました。
セパレートの必要性がわからなくなります笑
勉強のためにもつけたいのですが。。

純正ナビでDSP使わなくてもかなり良くなるんですね!!
コメントへの返答
2015年5月5日 6:10
こんにちは(^-^)

サブウーファー有るのと無いのじゃ全くの別物ですよ(^^;

多分最初はあの重低音が楽しくかなり大音量でズンドコ言わせながら走るのを想像します(^m^)

て、どの辺りにインストールするのですか?

因みに現在ハイエースにはアンプ内臓のショボイ8インチサブウーファーを運転席と助手席の足元の間に立て掛けて置いてますが、音楽的にデカイサブウーファーをリアに置くより小さなサブウーファーをフロントに置く方が良い感じに思えました。

まぁ~迫力は全然違いますが、多分綺麗な音で聴きたいなら小さめのサブウーファーをフロントにインストールする方がオススメだと思います。

大きめのサブウーファーは確かに迫力が違います(常にからだ全体?と言うか車全体と言うか…)

響きます

勿論良い所もいっぱいあります。

ホントに今まで聞こえなかった低音が再生されるので、サブウーファー付きの車から無しの車で聴くと今まで聞こえてた重低音がカットされるので かなりの違和感があります。

逆にサブウーファー無しの車から有りの車で同じ音楽を聴くと感動を覚えます。

またアンプ内臓のサブウーファーと高級?サブウーファーも全くの別物的な音が出ます。

アンプ内臓型はモーモーボフボフな感じ?で、自分が組んでたサブウーファーは何と表現したら良いか…とにかく全然違います。内臓型でも物に寄ると思いますが…

純正ナビに外部アンプも初体験ですが、やはり納得行く物にはなりません(^^;

ですが、外部アンプ有りと無しとではまた全く違いました。

もう1台のアンプも試しましたが、やはり全然違いました。

心配してたノイズもとりあえずアンプのゲインを出来る限り絞って、普通に聴いてて気にならないレベルまで下がりました。

純正ナビに高音質を求めるのは結構厳しいですが、純正ナビを純正以上の音質で聴けると言うのも今回は勉強になりました(^-^)

超~長々ダラダラな長文ですみませんm(__)m
2015年5月6日 19:42
サブウーファーはトランクに積む予定です。
アゼストの25cm2発です!!

ケーブルだけ買えば取り付けを出来るのですが、4ゲージの安物にしようか、切り売りにしようか・・・

積むのが楽しみです♪

JVCの弁当ウーファーもあるので、どんなものか比較??してみます笑

アンプ内蔵はシート下に置いてはダメらしいです。。

ハイエース・・どんなものか見てみたいです!!
立てかけてるのを笑


アンプで違いますかぁ。。。
音はアンプがないとなりませんしね!

純正以上でも満足ですね笑
ヘッドユニット追加・・・楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2015年5月6日 23:49
こんばんは♪

トランクて事はキャリーではないのですね?

アンプの位置とスピーカーが近ければ切り売りでもそんなにコストはかからないと思いますよ

最近のアンプは知りませんが、サブウーファーに使うアンプ次第で結構鳴り方が変わりますよ

昔、ソニーの安いアンプからプレシジョンのアンプに換えた時、同じスピーカーなのに全然違う鳴り方をしたので、ビックリした記憶があります。

ハイエースはホントにフロア中央に立て掛けてるだけですよ(笑)

フロントスピーカーも純正トレードインの10センチのコアキシャルですし…

暇があったら余ってる13センチのセパレートを適当付けで入れてみます(^-^)

追加HUは、嫁さんの車の為 純正ナビが壊れない限り無理だと思われます(^^;

壊れたらRCA出力のあるナビに換えたいのですが…( ̄▽ ̄;)
2015年5月7日 6:26
おはようございます!

すみませんσ(^_^;)
初代ヴィッツに付けます!

ウーファーBOXの横に立ててねじ止めなので、スピーカーケーブルは大丈夫ですが…電源ケーブルとリモート、RCAをどうするか…なんです。。

パワーケーブルが高い…

ウーファーもアンプ次第ですか…
ケンウッドのPS300Tっていうやつです。。

いずれはDDのウーファーを積みたいです。

10cmならサブウーファー必要ですね笑

セパレートはツィーターの位置がキモですね!

壊れないと無理ですかぁ…仕方ないですね。。
何年先…ですね。きっと

RCA無いのは辛いですね笑
クラリオンかケンウッドですね🎶
コメントへの返答
2015年5月7日 10:32
こんにちは

電源 RCAで怖いのはノイズですもんね(^^;

上手く取り回さないとせっかく組んでも台無し…

自分は素人なので、自分で組む場合 音質よりノイズ対策されてるケーブルを調べて買っちゃうと思います。

いくら音が良くてもノイズだけは聴くに耐えられないですから(^^;

今後 車の入れ換えでケーブルの使いまわしするのであれば、長さは余裕持った方が良いと思いますよ(^-^)

あと、出来ればフロントは10センチより最低でも13センチを入れる事をオススメしますm(__)m
2015年5月7日 12:33
こんにちは🎶

内臓アンプ使ってるうちはノイズの心配はないのですが…

ノイズはイライラですねσ(^_^;)

なら、若干余裕持たせるようにします!

フロント…ヴィッツはドアじゃなく、キックパネルかブレーキペダルあたりにつけようと思ってます。
コンデンサーでハイパスをかけているので低音は出さないようにしてます。。

実験段階なようなもんですσ(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月7日 17:59
上手い具合に仕上がると良いですね(^-^)

組んで音出しする時が1番楽しみだと自分は思ってます(^m^)

頑張って下さいp(^^)q

プロフィール

まいどど~も( ̄0 ̄)/ 多趣味で色々半端にかじりながら遊んでます。 20代は車イジリが楽しかった その後ジェットスキーにはまり数年前にバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

むらい@UBS69GWさんのいすゞ ビッグホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 19:21:55
いすゞ ミュー チョロQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 23:55:03
ダイハツ ウェイク  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 21:36:30

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
昨年 ハイエースが逝ってしまい、この機会を逃したらもう2度といすゞの車に乗ることが無いと ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
2011年 通勤用にと思い買いましたが、通勤には使用せず たまに乗って遊んでます~♪ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2ヶ月前に通勤車として使ってたスバルR2がもらい事故にあってしまい、車両保険が降りたので ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
嫁さんの車 ハスラーにしようと思ってましたが、縁あってウェイクに 新型車なので、値引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation