• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会員①の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII_MR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フルバケ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
普段乗りでは純正のレカロで十分なのですが、
サーキットを走ると4点ベルトを付けていても、
サイドサポートの不足が気になります。
そこで某オクで中古品を購入しました。
2
以前から気になっていたバーディクラブのフルバケです。
私の仲間内では皆さんレカロなのですが、
変態の私はコレがお気に入り。
譲って頂いた方はジムカーナをやっているとかで、
とても良い方でした。

中古とは言え非常にキレイで大満足。
背景の養命酒が泣かせます。
3
まずはドアのあたりをプチプチで養生~。
4
センターコンソールを取り外します。
写真のカラビナは4点ベルト取り付け用です。
5
純正シートが取り外されました。
6
ベルトバックルを純正レカロから取り外し移植。
シートベルト警告灯の配線が取れず、
思い切ってぶった切りました。
7
シートを取付けて完成です。
ノーマルシートの実に重い事・・・。
多少の軽量化にも貢献かな。
あとは自分の軽量化しかないな。
8
外した純正レカロは室内で座椅子として活躍。
あまりの気持ち良さにワン君も舌を出す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クランク角センサーカプラー交換

難易度:

エアコンパネル バックライト交換

難易度:

油脂類交換

難易度: ★★★

ISCV洗浄

難易度:

点火系フルリフレッシュ

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月19日 13:09
いいですねー。
これを装着してから、サーキットとか走りましたか?
運転姿勢がいいと楽しいですからね!

私のはクッションがノンクッションなんでお尻が痛くなるのは早いです。

私もよくサーキット走行で助手席シートを外すので
写真3は大変参考になりました。
コメントへの返答
2007年2月19日 23:01
いやはやお恥ずかしい。

このフルバケ、かなり安かったのですが、
サポートはバッチリだし乗り心地もまずまずです。
ランサーの内装にもマッチしていると、勝手に思っています。(笑)
私の場合はもう歳なので、座面のクッションの下に、
厚さ10ミリのウレタンを更に敷いています。
そのせいか、長距離乗っても疲れにくいです。
次回サーキットでお会いした時にでも、座ってみてくださいね。

シートレールはしっかりとした物を買ったので、
良かったのかも知れませんね。
(ちょっと高かったですけど・・・)

プロフィール

ここ数年で、体力はおろか視力や感覚も衰えヒドイありさまです。 殆ど見るべき更新はございません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 金ちゃん (スズキ ジムニー)
6型 レジスター#8に交換 レギュラー可ですが、念のためハイオク入れてます。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
既に旧車の部類か・・・ それでもまだまだ元気に走ります。
スズキ Kei スズキ Kei
ハスラーやワゴンRに押され目立たない車ですが、軽自動車としては良く出来たクルマだと思いま ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
12万キロ走破車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation