• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーとん@E12の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

カーナビ交換(9インチ化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今まで2014モデルのサイバーナビの2DIN(200㎜)をつけていましたが、だいぶ経年劣化で画面が暗くなってきたことと、地図更新が近いうちに終わりそうなこと、9インチ化するのに必須なアルパインのパネルキットが廃盤になることも考慮してで思い切って9年目にしてナビを入れ替えることとしました。
2
購入したナビのパネルセットはアルパインのKTX-X9-NT-12-AMです。もとは同社のビッグXシリーズにおけるE12 ePower車用ですが、他社の9インチナビとも互換性があります。
さすがに純正の7インチワイドサイズのパネルと比較すると画面の大きさがよくわかります。
3
交換するナビは同じサイバーナビのCQ912です。配線はHDMIとUSBケーブルのみ引き直ししましたが大部分はそのまま移植できます。あとエアコン操作パネルの
小加工が必要です。
一部の方はナビ固定金具もキットと交換が必要と仰る方もいますが、自分は日産純正のままでパネルとナビ画面の段差は生じませんでした。
4
完成です。
見た感じはわかりにくいですが、9インチパネル入れるとエアコン操作部分が全体的に下に下がります。なのでシフト部前方のドリンクホルダーに500㎜ペットを差すと振動でパネルに当たります。ちなみにMT車ならではのシフト操作時にパネルと干渉する箇所はありませんでした。
5
ドリンクホルダーに500㎜ペットボトルと400㎜サイズのコーヒー缶をセットして静止状態のパネルとのクリアランスです。走行時にペットボルトが動くとボトルキャップの部分がパネルに当たってしまい傷となります。(まして傷つきやすいピアノブラック塗装)
なのでアルパインとしてはシフト部の形状が異なるePOWER車用にしていると思われます。
したがって自分みたいにE12のガソリン車に取り付ける場合は自己責任ということで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

サイドスカート装着計画 episode 1

難易度: ★★

ナンバープレートフレーム(カーボン風)作成したよ。

難易度:

ピラー カーボン風塗装 運転手側

難易度: ★★

サイドスカート装着計画 episode 2

難易度: ★★

ダブルホーン化完了

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート F15ジューク純正ステアリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2379533/car/1880125/6001447/note.aspx
何シテル?   09/13 13:21
シフト操作が好きでスポーツ車に限らず生粋のMT派です よろしくお願いします。 みんカラは車中心の話題にしたいと思いますが たまには脱線することがあるか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初所有の日産車。貴重な5ナンバーのMT車でそこそこの広さ
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初所有の車です。車いじりのDIYはすべてこの車 から学んだといってもいいくらい手をかけま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
フルタイム4WD・MT・ターボと三拍子そろった上に 拘りの5ナンバー・フルフラット荷室と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初(で最後?)のオープンカー 良くも悪くも個性的でしたが、オープンで走ればすべて許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation