• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりりんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2016年8月27日

メーターの液晶反転

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
マイナー(?)な工作の時間です。
オドメーター、トリップメーター表示部分で遊んでみました。

ノーマルの状態では液晶の地の色が白、文字が黒で表示されますが、これを逆にします。
2
さて、メーターを分解。
針を抜く際は真っ直ぐ引き抜くように。
3
必要な材料はこれだけです。
偏光板。片面にノリがついているフィルムタイプです。

光は波なので…偏光板によってある一定方向の波だけをカットし、方向の違う波がすり抜けていく…
液晶も電気によって液晶分子の向きが変わって光の透過量をコントロールしてくれて、これを偏光板と組み合わせると…

難しい話はやめましょう!
液晶画面の遮る波の方向を変えると白黒が逆になるってだけです。


見にくくなりますが、電卓にも応用できますよ。笑
4
新しいものを貼る前に、もともと貼られている偏光板を撤去します。
ガラスを割らないように慎重に…。
ノリも残らないように徹底的にきれいにします。
5
剥がし終えたら偏光板の向きを合わせます。

上の写真だとノーマルのまま変わらないので、下の写真のように黒くなる角度を探します。
因みに90度傾けると白黒が反転します。
6
サイズを合わせて切り出して貼りました。
真っ黒で何も見えませんが大丈夫。

この状態のまま分解したものを戻して完成です。
7
ちょっとだけ、雰囲気が変わります。
オドメーター部分が眩しくなくなりました。笑

メーターバックライトを常時点灯化しているので、昼間も赤系で光っています。
8
アップ!


あまりこの部分をいじっている人はいないと思いますが…7GT-A以外の黒系のメーターなら統一感が出そうな気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

磨き

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイルが漏れるという事は、オイルが入っているという事。オイルクーラーホース交換の準備中🫠」
何シテル?   03/06 08:29
H27.2/20 新社会人になって10ヵ月程で憧れのランエボ生活が始まりました。 外装・内装・電装パーツまわりはDIYが基本。工賃を浮かせてパーツ代に…(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カッティングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 17:24:09
RALLIART オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:30:32
エアコン用リレー交換、スターターリレー(ABS兼用?)も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 17:08:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
昔から憧れだったランエボを相棒にするため、車屋を探しまわり、実車を見て一目惚れして201 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
バイクの日に見積書を貰うつもりが契約書を持って帰ってきてしまったという例のバイク。笑 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
実家の車。 安全装備や快適装備が色々充実しているカスタムRS"セレクション"を選びました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation