• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりりんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2021年10月27日

ダイレクトウォッシャーノズルの変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
三菱ふそうキャンター用のウォッシャーノズルを使用してダイレクトウォッシャー化をしていましたが、三菱iのウォッシャーノズルを手に入れたので、付け替えてみることにしました。

部品番号は8265A385。メイン側のノズルで、L型のホースは外して使用します。
2
運転席側。
キャンター用は1点留めでした。i用は2点留めになる為、マーキングして穴あけ。
M3のタップでネジ山を切りました。

ホースクリップはキャンターのものをそのまま使用。
3
助手席側。
アームが弓状なので、アームに沿わせて取付けると丁度良い範囲に吹出口を合わせられません。
ワイパーブレードと平行になる向きに取付けました。

前より小型なので、角度付いていてもあまり目立たないです。
4
ついでにホースを交換しました。
金魚鉢に沈めるブクブクのホースです。
5
ブレードの上側に来る吹出口。
ワイパー先端方向のノズルは角度調整ができます。
6
ワイパー下側に来る吹出口。
こちらも角度調整可能です。

ウォッシャー液の消費は多くなるデメリットはありますが、ワイパー上側に2方向と下側に1方向噴射するため、戻り動作時の乾拭き時間が無くなります。
洗浄力とゴムの保護性能はUPすると思います。たぶん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイルが漏れるという事は、オイルが入っているという事。オイルクーラーホース交換の準備中🫠」
何シテル?   03/06 08:29
H27.2/20 新社会人になって10ヵ月程で憧れのランエボ生活が始まりました。 外装・内装・電装パーツまわりはDIYが基本。工賃を浮かせてパーツ代に…(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カッティングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 17:24:09
RALLIART オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:30:32
エアコン用リレー交換、スターターリレー(ABS兼用?)も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 17:08:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
昔から憧れだったランエボを相棒にするため、車屋を探しまわり、実車を見て一目惚れして201 ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
バイクの日に見積書を貰うつもりが契約書を持って帰ってきてしまったという例のバイク。笑 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
実家の車。 安全装備や快適装備が色々充実しているカスタムRS"セレクション"を選びました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation