• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やみゆみの愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

追加ホーンボタン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久々のいじり

前置
ハンドルがディープタイプなので、ホーンボタンを押す際にハンドルから手を離さないといけない。(まぁ〜ほぼ鳴らすシーンは、警笛鳴らせの標識(ほぼ無し)、危険回避の場合(事故防止含む)、前車に気付きを促す場合ぐらいでしょうか)

なので、ハンドルから手を離さないでホーンボタンを押せる様にしたく、今回のイジリとなります。
矢印の位置に追加スイッチを増設した内容となります。
2
追加スイッチを取付けるアルミ製スペサーを購入
(何となくポッチってなしまったとも言う)
3
適度な大きさのスイッチ(厚みがなくて、なるべく小さい物)を探してましたが、中々見つからず、バイク用のスイッチを見つけましたが、単品販売は無くて、5個から販売のスイッチを購入

でもこのスイッチ、届いてから気が付いたのですがラッチ仕様(オルタネイト)だった(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)
プッシュボタンって書いてあったからモーメンタリスイッチと思ってました。

写真はありませんが半分に割って(意外と簡単に分割出来るタイプだった)ラッチの部分を削り、ラッチを無効にして、モーメンタリに強制変更してます。
4
さて配線ですが、右側の線が元々ホーンボタンに接続していた配線です。
通常のモモホーンボタンは右側の配線をホーンボタン裏の端子に着けてハンドルに付け、ホーンボタンを押せば通電する仕様

左の配線は他社(旧型とか?)のホーンボタンで端子が2個出てる場合に使用する為の配線ですかね。

ですので、割込み配線感覚で、モモホーンボタン側を枝分かれ配線を作成。
左側(マイナス配線←勝手に呼称)に延長配線を作成
5
追加スイッチの配線を左右線に接続します。
その後、動作確認で問題無くホーンは鳴りました。

モモホーンボタン取付け、こちらも通常通り機能します。
6
側面からの写真です。

こんな感じで設置完了です。

あくまで自己満足の世界です。
7
ハンドルから手を離さずに、ハンドル裏のスイッチに指が届くので自己満足スイッチ完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

momoステアリング交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ロアアーム、ブッシュ交換

難易度:

給油口塗装

難易度:

ベルト交換

難易度:

ハブ交換 圧入編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FSWオートテスト

雪⛄😱」
何シテル?   02/25 08:55
やみゆみこと、【やっさん】です。よろしくお願いします。 車の履歴 フィットGK5_2015/4~ オデッセイ RB-1_2005/11-2015/3 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン&ミッション純正マウント強化(ボンドMOS8)その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:29:37
純正トルクロッド強化(ボンドMOS8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:26:56
フィット オルタネーター オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 06:48:06

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
「やみゆみ」こと、やっさんでございますq(^-^qq(^-^q) フィットRS GK5 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った中古車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1オデッセイに乗っていました。 パーツ外し完了♪しんどかった(*´∀`) グランド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation