• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Ariesの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2022年11月28日

サイドテーブル改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
以前作製したサイドテーブルを改良しました。
運転席側のみですが、下にサブテーブルを取り付け。
ポータブル電源(ECOFLOW DELTA mini)を置いてみました。
2
サイドテーブルをたたむと、棚受け金具の厚み16mm分の隙間があります。
サイドテーブルで使った板が15mm なので入ります。これも端材利用で無駄にしません。
3
テーブルを開いたところです。
ポータブル電源が11.5kgあるので、部品選定や構造は強度を考慮しています。
4
チェーンは下側で簡単に外せるようにしてあります。
チェーンを外してサブテーブルの裏に鬼目ナットを埋め込んであるので、脚を付けて支えます。マット等の厚みに応じた高さの脚を準備しています。
サイドテーブルをたたんだ状態でサブテーブルだけでも使えます。
5
モニターを動かしてみた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スーパーグリップペダル取付①

難易度:

エバポレータ洗浄

難易度:

【GB6】未塗装樹脂をリフレッシュ

難易度:

レスキューハンマー取付け

難易度:

スーパーグリップペダル取付②

難易度:

一ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYが得意。 自転車,カヤック,スキーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015年5月12日 納車 納車前に準備していたタイヤホイールに即交換。 趣味であるカメ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
23年乗ったkeiの代わりとして購入。 オーディオレスから開始。 2023年8月26日納車
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
こちらもDIYをしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation